忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
今日は白百合園のクリスマス礼拝に参加。
といっても礼拝には出ず劇団キラキラの演奏しに。
劇団キラキラは障害者からちっこいのも大人も楽しめる集まり。
歌の指導で参加してるんだけど、最初はほんとにどうしよ~!って思ってた。
でも三年経ってようやくなんか見えてきた。
今日はみんなキラキラして歌えていたよ。
まだまだやることたくさんだけどのんびり指導していけたらなと思っています。
そのあとRAHULAで演奏させて頂きました。
良い意味で賑やかな中での演奏で、聞いてくれているのか分からない(笑)
だからのびのび歌えるのです。
でもちゃんと聞いてくれているのです。
今日はちっこいのが何人かマイクスタンドの側でじっと見つめてくれていました。
三線が珍しかったのか、おじさんが歌っているのが珍しかったのか。
んでたくさん赤飯頂いて帰りました。
あ~もう一年が終わっちゃう! #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR



今日は狭山市役所前にある、れんげ草というカフェのオープンイベントにて演奏させて頂きました。
欠場者ありでATSUSHIとyukaの二人でした。久しぶりにRAHULAで出陣。
和太鼓演奏もやって三線&ピアノの演奏もやりました。
青空の下でたっぷり歌って打って幸せな時間でした。
またゆっくり行きたくなるカフェでした。
狭山に行かれた際は是非れんげ草へ
お団子美味しいですよ。 #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 

11月7日(土)朝霞市の黒目川でのイベントに出演します。
鼓巴流楽団の時間は13:30~14:00です。

翌週11月14日(土)は朝霞市の朝霞の森にて三周年のイベントに出演します。
時間は未定。

どちらも和太鼓はもちろん久々にバンドもやります。
是非是非~!
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
13日に4年弱お世話になったマンションから引っ越します。
箱詰め箱詰め箱詰め

箱を置く場所がなかったけどカウンターをふーさんが引き取ってくれてなんとか場所確保。

いよいよ過ぎてあと何をすれば良いのか分からなくなっております。 #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 



彩夏祭、三日間無事に終了しました。
朝霞鳴子一族め組さんとのコラボ、楽しかったです。
YouTubeでもたくさんアップされていますので「朝霞鳴子一族め組 2015」で検索して頂けたらと思います。
め組さんの団結力はほんとにすごい。
そして楽しみ方がとても気持ちいい。
演舞中だけでなくね。
「バカ」になれる集団、時間を一緒にできる仲間が90人もいるんだもんね。
素晴らしい。
大きな山を登りましたが、鼓巴流楽団にとっても個人的にも良い経験になりました。
ってこれで終わりではない。
今年まだまだやりますよ! #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]