和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
仕事終わりに川崎へ。
島村楽器ラゾーナ川崎店。
滞在時間3分。
先日購入したアンプとマイクスタンドをつなぐネジを壊してしまってね。
どこかホームセンターとかにもあるかもしれないけど、探しに行く時間なさそうなので島村楽器に電話。
いろいろとお世話になったSさんに「たのんます」とお願いしたら1時間後「在庫ありました」の連絡が。
さっそく引き取りに行ったわけです。
いや~Sさんありがとうございました。
トコトコ電車に乗ってたらウトウトして
!Σ( ̄□ ̄;
って飛び降りたら川崎の一つ前の蒲田だった。
こういうの「寝過ごす」んじゃなくなんて言うのかな?
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
島村楽器ラゾーナ川崎店。
滞在時間3分。
先日購入したアンプとマイクスタンドをつなぐネジを壊してしまってね。
どこかホームセンターとかにもあるかもしれないけど、探しに行く時間なさそうなので島村楽器に電話。
いろいろとお世話になったSさんに「たのんます」とお願いしたら1時間後「在庫ありました」の連絡が。
さっそく引き取りに行ったわけです。
いや~Sさんありがとうございました。
トコトコ電車に乗ってたらウトウトして
!Σ( ̄□ ̄;
って飛び降りたら川崎の一つ前の蒲田だった。
こういうの「寝過ごす」んじゃなくなんて言うのかな?
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
鼓巴流楽団のホームページが更新されとります。
主に画像が。
わたくしは何もしていません。
奈月&史佳ありがとう。
http://rahula.gionsyouja.com/top.html
(ATSUSHI) #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
主に画像が。
わたくしは何もしていません。
奈月&史佳ありがとう。
http://rahula.gionsyouja.com/top.html
(ATSUSHI) #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
今日は寒いの~。
気温に体調を合わせるのが辛くなってきたよ。
2月の和太鼓フェスでお世話になった太鼓衆一気の日野一輝さんがブラストの石川直さんと共演するんだって。
すげーなー。
どっからそんな話になるんだろうね。
興味ある人は「太鼓衆一気」で検索してね。一度鑑賞する価値ありです。
昨日は盟友ティダのレコーディングに参戦。ガヤ録りね。
ティダ初のフルアルバムということでメンバーも気合い入ってたよ。
曲も代表曲から新曲まで入るみたい。あんまネタばらすとまずいね。ここまでにしよう。
夏頃に出るのかな?聞いてくるの忘れた(笑)
楽しみ楽しみ。
人の宣伝ばっかだな。
まあよかよか。
よっしゃ!もうひとつ!
エスキモーズも6月にCD出るね。
新しい編成になったけどエスキモーズはやっぱりエスキモーズだった。
鼓巴流楽団オススメバンドです。
3つのアーティストともジャンルも雰囲気もバラバラだけど、音楽を愛し、前に前に歩いているアーティストが身近にいるというのは俺にとってとても支えになってます。
俺も頑張る。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
気温に体調を合わせるのが辛くなってきたよ。
2月の和太鼓フェスでお世話になった太鼓衆一気の日野一輝さんがブラストの石川直さんと共演するんだって。
すげーなー。
どっからそんな話になるんだろうね。
興味ある人は「太鼓衆一気」で検索してね。一度鑑賞する価値ありです。
昨日は盟友ティダのレコーディングに参戦。ガヤ録りね。
ティダ初のフルアルバムということでメンバーも気合い入ってたよ。
曲も代表曲から新曲まで入るみたい。あんまネタばらすとまずいね。ここまでにしよう。
夏頃に出るのかな?聞いてくるの忘れた(笑)
楽しみ楽しみ。
人の宣伝ばっかだな。
まあよかよか。
よっしゃ!もうひとつ!
エスキモーズも6月にCD出るね。
新しい編成になったけどエスキモーズはやっぱりエスキモーズだった。
鼓巴流楽団オススメバンドです。
3つのアーティストともジャンルも雰囲気もバラバラだけど、音楽を愛し、前に前に歩いているアーティストが身近にいるというのは俺にとってとても支えになってます。
俺も頑張る。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
太鼓新曲2曲。
「雷神」と「八咫烏」(ヤタガラス)
雷神はネタ元はRAHULAだったけど二人じゃ作れない雰囲気だったのでずっと冬眠していた曲。
団員のレベルも上がってきたので挑戦。
再調整の中で後半が5拍子になった。
いや~合わない合わない(笑)
間に合うか?6月!!
八咫烏は横打ちの曲。
前の辰巳中学校の和太鼓講座で横打ちと腹筋打ちを披露・体験してもらったんだけど、それからYUKAがやりたいやりたい言うので作曲。といっても三宅の雰囲気は残しつつ鼓巴流楽団流にアレンジ。なかなかかっこよくなりました。こちらは7月に披露予定。
これはYUKAと史佳の体力次第(笑)
バンドの方も新曲がいくつか完成予定。
「キラキラ」は一度無理矢理やったけどまた調整してさらに良くなった。
あとは「みずたま」と「たんぽぽじいさん」
題はまだ決定ではない。
「水玉スカート」とか「水玉公園」とか毎回変わる。曲はだいぶ固まったのにね。
まあいろいろと!
好ご期待!!!
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
「雷神」と「八咫烏」(ヤタガラス)
雷神はネタ元はRAHULAだったけど二人じゃ作れない雰囲気だったのでずっと冬眠していた曲。
団員のレベルも上がってきたので挑戦。
再調整の中で後半が5拍子になった。
いや~合わない合わない(笑)
間に合うか?6月!!
八咫烏は横打ちの曲。
前の辰巳中学校の和太鼓講座で横打ちと腹筋打ちを披露・体験してもらったんだけど、それからYUKAがやりたいやりたい言うので作曲。といっても三宅の雰囲気は残しつつ鼓巴流楽団流にアレンジ。なかなかかっこよくなりました。こちらは7月に披露予定。
これはYUKAと史佳の体力次第(笑)
バンドの方も新曲がいくつか完成予定。
「キラキラ」は一度無理矢理やったけどまた調整してさらに良くなった。
あとは「みずたま」と「たんぽぽじいさん」
題はまだ決定ではない。
「水玉スカート」とか「水玉公園」とか毎回変わる。曲はだいぶ固まったのにね。
まあいろいろと!
好ご期待!!!
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター