忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
土日になってスゲーうだうだだらだらしたい気持ちと、あれもこれもやらなきゃ!という気持ち。
昨日は鼓巴流楽団の稽古日。
久しぶりに5人で和太鼓を叩く。
うんやっぱり5人じゃなきゃね。
20日のフェスタの調整。
いよいよ一ヶ月きりましたからね。さらに気合い入れて鼓巴流らしくいきます。
今日はこれからT-WAVE合唱団の練習。
T-WAVEはもう来週だからね!
がんばるぞ~!!!

IKKIフェスタ&T-WAVE合唱団のチケットはまだまだ取り扱っています!
下記メールまで、お名前・枚数・連絡先を書いて送信してくだされ!!!
rahula_japanesedrum@yahoo.co.jp
よろしくです!!!
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
活動日記を更新しました。
2月13日(日)みはらてをりひろばファッションショー開演時間更新。
2月20日(日)IKKI’s DRUM FESTIVAL開演時間更新。
http://id23.fm-p.jp/2/12010829/index.php?module=viewnp&action=pdetail&stid=2


1月29日(土)T-WAVEサロンコンサートと2月20日(日)IKKI’s DRUM FESTIVALの
チケット取り扱っております。
rahula_japanesedrum@yahoo.co.jp
までどしどしどうぞ!! #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
なんだか体調悪いのが続いています。
咳が辛くなってきたので病院に行ってきました。
年明け早々の風邪を引きずっているみたいです。
肺炎!とか悪いことばかり考えちゃうけど、先生に見てもらい特に大きな問題無しと言われとりあえず一安心。
地味な風邪ならそれでいいんです。気長に治します。


日曜は盟友ティダのイベントに出演してきました。
細かくは打時記にアップしますが盛り上がりましたね~。

はっとさんにも会えて嬉しかったです。
YUKAなんて嬉しすぎて「えっ!本物?ホントに本人だよね?」を連発していました。

あまみのゆきへいさんとも久しぶりの再会。
OPENした後に「最後一緒に盛り上げてくれんかね」と言われ、相変わらずのスゲーパフォーマンスの途中から飛び入りコラボ。面白かった。またやりたいね。

ティダには今回とってもお世話になりました。
感謝感謝です。
打時記とかぶりそうなので詳しくは打時記をご覧ください。

あまりのんびりする時間ないんだけど、気持ちはゆったりいきたいですね。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
ワクワク((o(^-^)o))



#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
今日は藤沢club top'sでライブ。
リハ終わり~。
後は本番!
頑張るぞ~!!!




#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]