忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
江ノ島からてくてく歩いて江ノ電の鎌倉高校前へ



#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
片っ方だけかな?
どうやって履くのかな?



#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
食べに来ました。
並んでる~。



#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
和太鼓セットに組み入れているローランドSPD-Sさんが昨日の練習中ずっと不機嫌で、memory damageの表示が…。
初期化も出来ない状態なので楽器屋へ。今預けてきました。
データ消えたかな。全部作り直さんとね。
てか直るのか~!
いくらかかるのか~!
眠れない日々が続きます。
↑おおげさ過ぎ?


昨日はまどか様が練習に来てくれました。
11月13日のライブにYUKAが出演出来ないので助っ人です。
鼓巴流楽団のバンドスタイルの曲はYUKAのピアノを中心に作られているのでプレッシャーかもしれないけどさすが某楽器屋の先生、飲み込みが早い。
不安は残り4人の仕上がり具合だったりして(笑)

はぁ~
それにしてもSPD-Sちゃん…。
ローランドさんよろしくたのんます!!!
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
今日はぐっと冷えますな~。
昨日無事にめ組さんとのコラボ終了しました。
残念ながらファイナル進出はならずでした。
今回は初5人だったので、俺はいつもと違う位置で叩いたんですけど、後ろから見るめ組さんもやっぱりカッコイイ。
場所がさいたまスーパーアリーナでね。広かった。
太鼓祭で客として見に行ったり、太鼓購入先の和太鼓協会のすわんどってスタジオがあったりと行ったことはあったけどステージからの風景は初めて。
天井高くて何度も見上げてしまった。

終了後、11月のセットリスト会議。
揉めるかとおもいきや意外とあっさり決まる。
初めて50分間オリジナル曲でやります。俺がどうしてもやりたいコピー曲が一曲ありますが。
寒くなって風邪ひかぬよう気をつけましょう!!
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]