忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
13日より夏期休暇です。

13日は新宿→池袋→銀座を一人フラフラ。スゲー暑かったね。

行きたい店が無くなっていたり、仮店舗で営業中だったりとむだ足もあったけど、良い店を偶然発見ってのもあり良い旅でした。



先週の金曜日、心身障がい者地域デイケア施設ぱれっとの夕涼み会がありました。俺の職場ね。

歌いまくる予定でした。

17時頃ビールを飲み始めたら豪雨…。楽器など機材撤収。

それでもめげない!

生音でなんかいろいろやりまくりました。

鼓巴流楽団のなっちゃんもありがとね。

これで夏のライブ終了~。7月8月で6本のライブ。今年は本当に恵まれた年でした。

RAHULA&鼓巴流楽団お疲れっす。T-WAVEありがとうでした。ティダもマジでありがとう。老人ホームめぐみ・愛光病院・デイケア施設ぱれっと毎年ありがとうございます。銭洲亭さんありがとうございました。

すべてのライブに関わった皆様。ホントにありがとうございました。

いろいろ学ぶこと多い夏でしたね。

では一足早く秋に向けて修行します。

の前に、

今14日朝7時頃。

早いでしょ(笑)

夜更かしではないよ。目覚めたの。

今日も一日遊びます。



(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
日記を書こう。



先日相方に「日記書かないの?」と言われた。

だからってわけじゃないけど、私の筆不精な性格を知っていて普段「書け書け」言わないでいてくれていると思われるのだか、遠回しに「書け」と言われたので相当書いていないらしい。

だからってわけじゃないけど。



忙しいライブ続きがやっと終わったし。

疲れもやっととれたし。



RAHULA・鼓巴流のライブの場にいてくださった、全ての方へ…

ありがとうございました。

m(__)m



メンバー一同、新しいことを吸収し、さらに精進して参ります!





こないだの土曜日の昼間は、両親と義姉と姪っ子と、色々な事情から葉山マリーナで船に乗りました。

クルーザーみたいな「どどどっ」って進む船だと思い込んでいたら、エンジンかけずに帆で進むヨットだった。

そしてすぐに酔った。

乗る前に嫌な予感はしたんだー。台風がきてるとかで波は荒いしー。



私はぐったり、義姉はギリギリセーフ、両親と姪っ子は元気もりもり。

その後のBBQも食べる食べる。

私はおいもを一つだけ食べた。とても悔やまれる。





家に帰っても治らず、無理矢理2時間ほど寝て、こんどは来月のエレクトーンアンサンブルのリハのためお出かけ。

「あー、今頃鼓巴流は練習中かしら…」と思いつつ電車に揺られる。



リハはなんなくこなし、帰宅したが次の日は声楽の発表会のため楽譜を開く…

この後の記憶がない。

寝たらしい。つまり練習しないまま発表会本番を迎えたのです。



緊張したねー。



クラシックな演奏会は久しぶりだった。

心のお洗濯しました。





夜…地震があったらしいけど私は気付かず。

地下でごはん食べてた時だったのかなー。



そういや今朝の地震は大きかった。さすがに飛び起きた。

大丈夫だったけど。

静岡の方は大変だったのかな?

地震こわいよー!







はぁ。日記書いたー。

これからもちゃんと書くよー。たぶん。きっと。





(YUKA)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
大事な日を忘れていました…。

RAHULA結成3年たちました。正直まだ3年か、という思いです。

たくさんの仲間、家族に支えられ恵まれ過ぎているとても濃い3年間でした。

4年目もひとつひとつのライブを大切に各駅停車で行きます。

よろしくお願いします。


#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
なんか中途半端な天気が続きますね。

すごい晴れるかすごい土砂降りか、どっちかにしてほしい。



世間は選挙選挙ですなぁ。

今までも投票には必ず行ってます。だってさ、投票率30%とかで税金増やす人達が当選するのは嫌でしょ。

投票すれば文句も言える、投票してないのに消費税が上がるのが嫌だ、他の税金が高いなどと文句を言うのは筋違いだと思う。だったら消費税上げませんって人に投票しとかなきゃね。

まあ税金ネタがすべてではないけど。

医療福祉の制度が変わり年金なくなるかもしれない、保障も打ち切られるかもしれない、憲法変わって戦争をすることが出来る国になるかもしれない、どこかの宗教に入信しないと日本では生きていけなくなるかもしれない。極論だけど可能性がある以上人事ではないよ。

自分で立候補者を見て自分の判断で決めるのが一番。



朝、ある党の区議さんが街角演説してた。なんどか話ししたことあるけど俺と同年代なのに地域のことに熱心で感心する。



なんか同年代が頑張っているのを見ると俺も頑張らねばと思う。

俺には音楽しかないけど。

(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
さてさて来ました8月。

怒涛の7月も終わり、ホッと一息のRAHULAですが、あまりぼーっとしている時間もありません。

秋にイベントが何本かあり、さらにさらに来年の予定まで入ってきました。ありがたいことです。



今日T-WAVE混声合唱団の納涼会に出席してきました。

今後活動が広がりそうです。

俺もRAHULA、鼓巴流楽団に加えT-WAVEと忙しくなりますが、どれも生活の一部なので無理せずやりたいですね。



今週はYUKAとATSUSHIそれぞれが働き世話になっているとこの夏祭り&夕涼み会。

日頃世話になっている分、これしか出来ない音楽でお礼をしたいと思います。



(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]