忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265
13日より夏期休暇です。

13日は新宿→池袋→銀座を一人フラフラ。スゲー暑かったね。

行きたい店が無くなっていたり、仮店舗で営業中だったりとむだ足もあったけど、良い店を偶然発見ってのもあり良い旅でした。



先週の金曜日、心身障がい者地域デイケア施設ぱれっとの夕涼み会がありました。俺の職場ね。

歌いまくる予定でした。

17時頃ビールを飲み始めたら豪雨…。楽器など機材撤収。

それでもめげない!

生音でなんかいろいろやりまくりました。

鼓巴流楽団のなっちゃんもありがとね。

これで夏のライブ終了~。7月8月で6本のライブ。今年は本当に恵まれた年でした。

RAHULA&鼓巴流楽団お疲れっす。T-WAVEありがとうでした。ティダもマジでありがとう。老人ホームめぐみ・愛光病院・デイケア施設ぱれっと毎年ありがとうございます。銭洲亭さんありがとうございました。

すべてのライブに関わった皆様。ホントにありがとうございました。

いろいろ学ぶこと多い夏でしたね。

では一足早く秋に向けて修行します。

の前に、

今14日朝7時頃。

早いでしょ(笑)

夜更かしではないよ。目覚めたの。

今日も一日遊びます。



(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]