忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134
インフルエンザの予防接種してきまし。

仕事を早めに切り上げいざ行きつけの病院へ。

チャリンコダッシュか緊張か、熱が37.5度(笑)

少し時間をおいて計って37度。

大丈夫っす。

「前回はありがとうございました」とたわいもない会話の中、先生はちゃくちゃくと準備をする。

「はい、じゃあどっちの腕にする?」

「左で!」

こんなときはいつも左。

ごめんよ左腕。

チクっと刺さった後

「腕痺れない?」

Σ(´Д`;)痺れることあるの??返事したか記憶無し!

「じゃあ薬いれるね~少し痛いよ~」

Σ(´Д`;)

Σ(´Д`;)

いたいの?

って思った瞬間、なんか入って来た。

しばし呆然。



頑張りました…。



(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
沢田研二の東京ドームコンサートに行きました。

なんと歌いに(笑)

7時間弱、70数曲の内「4曲」を歌いに。

RAHULA東京ドームデビューです(笑)

俺はなぜだか合間に観覧車や水にザバーン!と落ちるやつや、クルクル回るやつに乗ってました。



沢田研二さん(還暦)マジ凄いっす。

こんだけ歌っても声量や声質が落ちない。

なにか技があるんだろうけど、MC無しで歌いまくりでビックリでした。

お客さんもおばちゃんと呼ばれる世代の方々だったけど若かった~。

正直歌もあまり知らないし、曲の古さを感じてしまうけど、この時間だけは古きよき時の流れだった。青春っていいな。

母にも招待券あげて喜んでもらってよかった。



RAHULAは横浜BLITZに続き今年は良い経験が続きました。



俺と同年代のミュージシャンが還暦に東京ドームでライブをやるときはどんな世の中になっているんだろ?











#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
2008もあと一ヶ月ですね。

忘年会のお知らせが次々と入りちと不安な年末になりそう。

打時記にも書きましたが、老人ホーム「めぐみ」での演奏も無事に終わりました。

課題は沢山ありますが…。一つづつ解決していきます。



12月ですが、3日の水曜日に沢田研二東京ドームコンサートにて歌ってきます。

1000人の合唱団なんですけどね。

東京ドームのコンサートを裏から見るってのもなかなか無い機会ですからね。

ただし、申し訳ないっす。沢田研二さんの曲知らないっす…。

母親はスゲー喜んでいますけどね。

なんとなんと太っ腹なことに招待チケットも付いているんです。

ちょっとした親孝行になりました。

楽しんできます。



(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
アウトレットでお買い物&イルミネーションでわくわくしましょうツアーを企画して、相方に連れてってもらったー!

o(^-^)o



御殿場のアウトレットは何回か行ってて、結構好きな場所。

歩いてるだけで楽しいです。

でも今回は気に入る服がなくてねー。

最近欲しいなーと思ってたかばん買いました。

相方も靴とか買いました。



夜は近くのイルミネーションきれいなとこに行きました。

きらっきらなトンネル…何百メートルあるんだろう?

夜なのにその中だけ昼間みたいに明るくて、すごいんだ!!

うまく説明できないけど。





その前の日は鼓巴流の本番だったし、よい休日でした。





(YUKA)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
打時記を更新しました。



RAHULA打時記



#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]