和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
アウトレットでお買い物&イルミネーションでわくわくしましょうツアーを企画して、相方に連れてってもらったー!
o(^-^)o
御殿場のアウトレットは何回か行ってて、結構好きな場所。
歩いてるだけで楽しいです。
でも今回は気に入る服がなくてねー。
最近欲しいなーと思ってたかばん買いました。
相方も靴とか買いました。
夜は近くのイルミネーションきれいなとこに行きました。
きらっきらなトンネル…何百メートルあるんだろう?
夜なのにその中だけ昼間みたいに明るくて、すごいんだ!!
うまく説明できないけど。
その前の日は鼓巴流の本番だったし、よい休日でした。
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
o(^-^)o
御殿場のアウトレットは何回か行ってて、結構好きな場所。
歩いてるだけで楽しいです。
でも今回は気に入る服がなくてねー。
最近欲しいなーと思ってたかばん買いました。
相方も靴とか買いました。
夜は近くのイルミネーションきれいなとこに行きました。
きらっきらなトンネル…何百メートルあるんだろう?
夜なのにその中だけ昼間みたいに明るくて、すごいんだ!!
うまく説明できないけど。
その前の日は鼓巴流の本番だったし、よい休日でした。
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター