和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
昨日の朝は雨と風が凄かったね。
最寄り駅の電車も止まり別の駅まで歩きました。
高層マンションの間を通る時は尋常でない風が吹いていて傘もさせず頭に来て高層マンションに蹴りを入れました。
ビクともしなかったけど。
電車も超満員の電車と超満員のホーム。
気功砲で吹き飛ばそうかと思ったけど止めときました。
なんだかんだで1時間半の道程を2時間ちょいかかりました。
そうかと思えばこれから暑くなるみたいね。
まあまだ湿気が少ないし朝や夕方はヒンヤリしてるから楽だけどね。
この暑さに耐えられなかったらホントの夏は溶けちゃうね(笑)
だからがんばろ~!!
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
最寄り駅の電車も止まり別の駅まで歩きました。
高層マンションの間を通る時は尋常でない風が吹いていて傘もさせず頭に来て高層マンションに蹴りを入れました。
ビクともしなかったけど。
電車も超満員の電車と超満員のホーム。
気功砲で吹き飛ばそうかと思ったけど止めときました。
なんだかんだで1時間半の道程を2時間ちょいかかりました。
そうかと思えばこれから暑くなるみたいね。
まあまだ湿気が少ないし朝や夕方はヒンヤリしてるから楽だけどね。
この暑さに耐えられなかったらホントの夏は溶けちゃうね(笑)
だからがんばろ~!!
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
土曜日、ディズニーシーに行ってきましたー!
やっぱ土曜日だし、結構こんでたけど満喫してきました。
ファストパスをとりまくり、その時間に合わせて園内をぐるぐる…。
例えば、朝一にファストパスとった乗り物がお昼すぎだとすると、その間に朝ごはんを食べ、すいてるアトラクションやショーを探して楽しむ。
なんてしてるうちに次のファストパスがとれる時間になるので比較的人気のあるもののをとる。
それから最初にファストパスとった乗り物に乗りに戻る。
といった感じにぐるぐるぐるぐる。
ファストパスとるのにも多少時間がかかります。その時間を使って、相方と別行動。
相方にファストパスに列んでもらってる間に、私はポップコーンを買う。
(で、食べながら戻る)
私たちなりに、いかに効率的にまわるか考えながら、でもぐるぐるぐるぐる。
まぁ私たちの場合、より数多くのアトラクションを楽しみたいのでこうなっちゃうんだけどね。
すんごい歩いて疲れたけど楽しかったー!!
ポップコーンは、いちごとブラックペッパーとキャラメルたべました。
あとは色々食べて何食べたか忘れちゃった。
帰りは相方の配慮で、グリーン車でゆったり…。夢心地で帰路につきました。
次はランドに行くぞー。
自分の写真を見に(笑)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
やっぱ土曜日だし、結構こんでたけど満喫してきました。
ファストパスをとりまくり、その時間に合わせて園内をぐるぐる…。
例えば、朝一にファストパスとった乗り物がお昼すぎだとすると、その間に朝ごはんを食べ、すいてるアトラクションやショーを探して楽しむ。
なんてしてるうちに次のファストパスがとれる時間になるので比較的人気のあるもののをとる。
それから最初にファストパスとった乗り物に乗りに戻る。
といった感じにぐるぐるぐるぐる。
ファストパスとるのにも多少時間がかかります。その時間を使って、相方と別行動。
相方にファストパスに列んでもらってる間に、私はポップコーンを買う。
(で、食べながら戻る)
私たちなりに、いかに効率的にまわるか考えながら、でもぐるぐるぐるぐる。
まぁ私たちの場合、より数多くのアトラクションを楽しみたいのでこうなっちゃうんだけどね。
すんごい歩いて疲れたけど楽しかったー!!
ポップコーンは、いちごとブラックペッパーとキャラメルたべました。
あとは色々食べて何食べたか忘れちゃった。
帰りは相方の配慮で、グリーン車でゆったり…。夢心地で帰路につきました。
次はランドに行くぞー。
自分の写真を見に(笑)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
今日職場の施設で調理実習ってのがあったんだけど、小さいフライパンが何個か必要だったのね。
たまたま家にあったから「持ってきますよ」と言ったのに、朝フライパンをビニール袋に入れたまま置いて来ちゃった。
電車乗ってる時もリュックにはフライパンが入っていると安心してた。
気付いたのは
「持ってきた?」
と聞かれ
「持ってきましたよ~」
とリュックを開けたとき。
大ボケだ。
隠居中の父が起きてリビングに袋に入ったフライパンをみたら、しばし悩むだろうね(笑)
小学生の時は通知表に毎回忘れ物が多いって書かれてたもんな~。
まあ他に取り柄もなかったから書くことあっただけいいかな。
最近物忘れが多い気がするよ。
前日の事がスッとでてこない。
毎日を淡々とその時を淡々と生きているからだろうね。
脳みそ使ってないんだよ。
だから曲を書くのも遅くなったかな。
毎日太鼓の事ばかり考えていた時とは違うから。
太鼓バカじゃなくなっちゃっているんだね。
イカンイカン。
脳みそ使おう!!!
昨日の晩御飯は?
むむ…( ̄^ ̄)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
たまたま家にあったから「持ってきますよ」と言ったのに、朝フライパンをビニール袋に入れたまま置いて来ちゃった。
電車乗ってる時もリュックにはフライパンが入っていると安心してた。
気付いたのは
「持ってきた?」
と聞かれ
「持ってきましたよ~」
とリュックを開けたとき。
大ボケだ。
隠居中の父が起きてリビングに袋に入ったフライパンをみたら、しばし悩むだろうね(笑)
小学生の時は通知表に毎回忘れ物が多いって書かれてたもんな~。
まあ他に取り柄もなかったから書くことあっただけいいかな。
最近物忘れが多い気がするよ。
前日の事がスッとでてこない。
毎日を淡々とその時を淡々と生きているからだろうね。
脳みそ使ってないんだよ。
だから曲を書くのも遅くなったかな。
毎日太鼓の事ばかり考えていた時とは違うから。
太鼓バカじゃなくなっちゃっているんだね。
イカンイカン。
脳みそ使おう!!!
昨日の晩御飯は?
むむ…( ̄^ ̄)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
なんだかんだと時が経つのが早いね。
連休が物凄い過去のことみたいだ。
午前中職場の総会があってね。
職員になって一年、それなりに発言なり報告なりしなければいけない立場になってきてるんだけど、どうも人前で話すのは苦手だ。
自分の意思は持ってるけどわざわざ人に言う必要はない(聞かれたら答えるけど)と思ってるから。話して伝えることが苦手だね。
太鼓もそうだろうね。
自分から「この曲聞いて!」ってしないから。
「なに?時間あるの?暇なの?じゃあ太鼓でも叩こうか?」って感じだね。
先日「志多ら」さんって有名な太鼓団体からわざわざ名も無きRAHULAにメールが来た。
ツアーで東京に行くから是非見に来てくださいって。
せっかくなのでチラシも送ってもらったけどね。
俺からするととても積極的というか攻撃的というか。
そりゃ自分の音に誇りを持っているのは変わらないと思うけど俺らのとこまでメールするって相当たくさん送ってるでしょ?
その宣伝をしようというパワーはRAHULAにはないね。
決してステージに向けての気力がないわけじゃないよ。
なんだろね?
太鼓で食っていくっていう思いの強さなのかな。
まあRAHULAは何時何処でも気軽に聞ける太鼓を目指します。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
連休が物凄い過去のことみたいだ。
午前中職場の総会があってね。
職員になって一年、それなりに発言なり報告なりしなければいけない立場になってきてるんだけど、どうも人前で話すのは苦手だ。
自分の意思は持ってるけどわざわざ人に言う必要はない(聞かれたら答えるけど)と思ってるから。話して伝えることが苦手だね。
太鼓もそうだろうね。
自分から「この曲聞いて!」ってしないから。
「なに?時間あるの?暇なの?じゃあ太鼓でも叩こうか?」って感じだね。
先日「志多ら」さんって有名な太鼓団体からわざわざ名も無きRAHULAにメールが来た。
ツアーで東京に行くから是非見に来てくださいって。
せっかくなのでチラシも送ってもらったけどね。
俺からするととても積極的というか攻撃的というか。
そりゃ自分の音に誇りを持っているのは変わらないと思うけど俺らのとこまでメールするって相当たくさん送ってるでしょ?
その宣伝をしようというパワーはRAHULAにはないね。
決してステージに向けての気力がないわけじゃないよ。
なんだろね?
太鼓で食っていくっていう思いの強さなのかな。
まあRAHULAは何時何処でも気軽に聞ける太鼓を目指します。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
連休は家にいるのがもったいない気がして毎日遊びほうけてました。
相方と久しぶりに千葉へ。
鋸山(のこぎりやま)ってとこにある日本寺へ。
ホームページのらごら画にも載ってるけど30メートルの石の大仏や百尺観音、500羅漢像があちこちにって俺の仏像マニア心をくすぐる寺。
開山も700年代だから古いよね。
でね、ここはのこぎり山って名前の通り切り立った垂直の崖なわけ。
その上には「地獄のぞき」ってなんともはぁ~な名前の場所がある。
垂直な崖からぴょこんと飛び出しているんだよ。
上からみると霧のお陰で下が見えない。さらに恐怖心をあおる。
俺は恥ずかしながらへっぴり腰…。
東京タワーで下が覗ける所があるでしょ?あれは平気。
八景島のフリーフォール(確か130メートル)も平気。
でもここはダメだね~。
なんでだろ?
相方はね平気みたい。東京タワーもフリーフォールもダメなのにね。
なんでだろ?
そのあとは車で房総の海風を浴びながら行き当たりばったり移動。
途中「崖観音」ってのがありました。
ここからの景色はよかった。
千葉県はまた探検したいね。
まだまだなんかありそう。
(ATSUSHI)


#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
相方と久しぶりに千葉へ。
鋸山(のこぎりやま)ってとこにある日本寺へ。
ホームページのらごら画にも載ってるけど30メートルの石の大仏や百尺観音、500羅漢像があちこちにって俺の仏像マニア心をくすぐる寺。
開山も700年代だから古いよね。
でね、ここはのこぎり山って名前の通り切り立った垂直の崖なわけ。
その上には「地獄のぞき」ってなんともはぁ~な名前の場所がある。
垂直な崖からぴょこんと飛び出しているんだよ。
上からみると霧のお陰で下が見えない。さらに恐怖心をあおる。
俺は恥ずかしながらへっぴり腰…。
東京タワーで下が覗ける所があるでしょ?あれは平気。
八景島のフリーフォール(確か130メートル)も平気。
でもここはダメだね~。
なんでだろ?
相方はね平気みたい。東京タワーもフリーフォールもダメなのにね。
なんでだろ?
そのあとは車で房総の海風を浴びながら行き当たりばったり移動。
途中「崖観音」ってのがありました。
ここからの景色はよかった。
千葉県はまた探検したいね。
まだまだなんかありそう。
(ATSUSHI)
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター