和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
正月のグータラを打ち消すために
新日本プロレスの東京ドーム大会を観戦してきました。
新日派の人に「いってんよん」と言うと「東京ドーム」と言い返してくるくらい
1月4日は新日の東京ドームは毎年恒例なのです。
と言っても、少しマニアックになりますが…
NWOが衰退し、闘魂三銃士もバラバラになり、その内の一人だった橋本真也も亡くなり…と少しプロレスから離れていました。
プライベートも忙しくなったしね。
でもふーさんから誘われて行きたくなった。ここんとこ頑張っているんだって。
東京ドームという空間はやっぱり違うね。
気持ちがいい。
今回の俺の中で一番の試合は
武藤・大谷vs天山・小島
ほんとは橋本真也の息子が武藤とタッグを組む予定だったんだけど、怪我で欠場したんだよね。
んで橋本と一緒に新日やめてZERO1って団体立ち上げて橋本亡き後ZERO1を引っ張っている大谷が出場したって経緯があったんだけど、大谷が入場の時に橋本のテーマ曲で入場してくれたの。
これにはやられました。泣けました。
息子ならあるけど残念だなぁと思っていたからね。
今の新日レスラーも面白いのがいるね。
後藤とか真壁が面白いかな。中邑も気持ち悪くなっちゃったけど、桜庭との試合は凄かった。
気合い入ったぞー!
また後楽園とか行きたいなぁと思ったのでした。
(ATSUSHI ) #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
新日本プロレスの東京ドーム大会を観戦してきました。
新日派の人に「いってんよん」と言うと「東京ドーム」と言い返してくるくらい
1月4日は新日の東京ドームは毎年恒例なのです。
と言っても、少しマニアックになりますが…
NWOが衰退し、闘魂三銃士もバラバラになり、その内の一人だった橋本真也も亡くなり…と少しプロレスから離れていました。
プライベートも忙しくなったしね。
でもふーさんから誘われて行きたくなった。ここんとこ頑張っているんだって。
東京ドームという空間はやっぱり違うね。
気持ちがいい。
今回の俺の中で一番の試合は
武藤・大谷vs天山・小島
ほんとは橋本真也の息子が武藤とタッグを組む予定だったんだけど、怪我で欠場したんだよね。
んで橋本と一緒に新日やめてZERO1って団体立ち上げて橋本亡き後ZERO1を引っ張っている大谷が出場したって経緯があったんだけど、大谷が入場の時に橋本のテーマ曲で入場してくれたの。
これにはやられました。泣けました。
息子ならあるけど残念だなぁと思っていたからね。
今の新日レスラーも面白いのがいるね。
後藤とか真壁が面白いかな。中邑も気持ち悪くなっちゃったけど、桜庭との試合は凄かった。
気合い入ったぞー!
また後楽園とか行きたいなぁと思ったのでした。
(ATSUSHI ) #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
昨年は公私共に楽しい一年でした。
鼓巴流楽団ではいろいろな場所でいろいろな景色を見たり、
たくさんの人に出会えたり、
鼓巴流楽団としても周りにはあまり見えていないかもしれないけど、
個人個人の成長や新たな一面も見えました。
個人的には結婚をして、軽々しく「俺が守るよ」なんて
言えないくらいでっかい大事な守る物ができました。
家族や親族や友人の大切さも改めて実感した一年でした。
今年もでっかいことは言わないけど、
今の状態が少しでも上がって行くこと、
そしてさらにさらに今の幸せを守る力を
手にいれていきたいと思います。
そうしなきゃいけないんだよね今年は。
頑張ります。
すべての山に登れ!!
鼓巴流楽団 原田敦史
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
おーもう12月になるーー。
非常に身辺あわただしくなっていますが、
鼓巴流楽団もなんとなんとクリスマスパーティーにでることに。
これがまた音楽以外にも朗読なんかあったりして
台本送られてきて
「楽器でなんかして」
いやー楽しみ楽しみ。
ちゃんと詳細アップしますね。
しばしお待ちを。
今日今季初、石油ヒーターのスイッチを入れてみました。
ついたついた。
去年買ったばかりだから早々壊れることはないと思うけど。
でも電気も使うやつだから、北海道の停電のニュースとか見ると、電気使わないやつの方が良かったかなーなんて思ったり。
ノロウイルスが流行りつつあるみたいです。
TーWAVEも今週末の訪問演奏中止になりました。
かかったら大変みたい(相方談)
皆さまお気をつけて。 #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
非常に身辺あわただしくなっていますが、
鼓巴流楽団もなんとなんとクリスマスパーティーにでることに。
これがまた音楽以外にも朗読なんかあったりして
台本送られてきて
「楽器でなんかして」
いやー楽しみ楽しみ。
ちゃんと詳細アップしますね。
しばしお待ちを。
今日今季初、石油ヒーターのスイッチを入れてみました。
ついたついた。
去年買ったばかりだから早々壊れることはないと思うけど。
でも電気も使うやつだから、北海道の停電のニュースとか見ると、電気使わないやつの方が良かったかなーなんて思ったり。
ノロウイルスが流行りつつあるみたいです。
TーWAVEも今週末の訪問演奏中止になりました。
かかったら大変みたい(相方談)
皆さまお気をつけて。 #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
24日。
大学時代の友人の結婚式に出席してきました。
二次会では幹事を仰せつかり、無事になんとか終了。
三次会では新郎新婦よりもぐったりしてました。
新婦側での出席でしたが、新郎もめちゃんこ良い人で人として惚れています。
二人なら幸せな家庭が築けるなと再確認した1日でした。幸せたくさんもらいました。
鼓巴流楽団も二次会にて二人のために新曲を作って披露しちゃいました。
YUKAが残念ながら体調不良で欠席でしたが、助っ人まどかのおかげでなんとか演奏出来ました。
YUKAが歌うパートを俺が歌ったのでなんだか重くなった感がありますが、勢い余ってYouTubeにアップしちゃいましたので、「鼓巴流楽団」で検索してみてください。
そうそうblogで事後報告になってしまうのですが、先日あまみFMに出演しちゃいました。
ティダのラジオです。
初ラジオですが、楽しかった。
また出たい(笑)
また呼んでねティダさま。
再放送が今度の木曜日にあるんだよね。
何時だったかな?んと調べてまたアップします。
自分たちのラジオっていいなー。
鼓巴流楽団のラジオ放送…、
んーグダグダになりそう。
変なテンションの時は面白いかもだけど、はいっ!今からテンション上げてって言われても逆に下がりそう。
そんなこんなで11月も終わっちゃう!
うっしゃ~。
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
大学時代の友人の結婚式に出席してきました。
二次会では幹事を仰せつかり、無事になんとか終了。
三次会では新郎新婦よりもぐったりしてました。
新婦側での出席でしたが、新郎もめちゃんこ良い人で人として惚れています。
二人なら幸せな家庭が築けるなと再確認した1日でした。幸せたくさんもらいました。
鼓巴流楽団も二次会にて二人のために新曲を作って披露しちゃいました。
YUKAが残念ながら体調不良で欠席でしたが、助っ人まどかのおかげでなんとか演奏出来ました。
YUKAが歌うパートを俺が歌ったのでなんだか重くなった感がありますが、勢い余ってYouTubeにアップしちゃいましたので、「鼓巴流楽団」で検索してみてください。
そうそうblogで事後報告になってしまうのですが、先日あまみFMに出演しちゃいました。
ティダのラジオです。
初ラジオですが、楽しかった。
また出たい(笑)
また呼んでねティダさま。
再放送が今度の木曜日にあるんだよね。
何時だったかな?んと調べてまたアップします。
自分たちのラジオっていいなー。
鼓巴流楽団のラジオ放送…、
んーグダグダになりそう。
変なテンションの時は面白いかもだけど、はいっ!今からテンション上げてって言われても逆に下がりそう。
そんなこんなで11月も終わっちゃう!
うっしゃ~。
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
大人になると出来ることたくさんある。
大人になると好きな時に行きたい所へ行ける。
その代わり
嫌なこともたくさんある。
自分ではどうしようも出来ないことが訪れる。
そんな時に道を外さず生きることが出来るのが大人だ。
俺はどうしようも出来ないことを受け止める勇気がない。
ん~~~。
(ATSUSHI ) #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
大人になると好きな時に行きたい所へ行ける。
その代わり
嫌なこともたくさんある。
自分ではどうしようも出来ないことが訪れる。
そんな時に道を外さず生きることが出来るのが大人だ。
俺はどうしようも出来ないことを受け止める勇気がない。
ん~~~。
(ATSUSHI ) #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター