忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
金曜の夜に、川崎ラゾーナへ。
Eyes’さんのライブ聴きに行ってきました。
久しぶりの生歌。
一曲目の「木蓮の涙」から鳥肌~!!
良い歌声です。
30分と短い時間だったけど癒されました~。
シングル買って、サインもらって握手してもらっちまった〓
近くで見るEyes’さんはさらにべっぴんさんでしたなぁ。
デレデレなATSUSHIなのでした(笑)
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
じわじわと花粉が来たので毎日マスク。
でもたまに
「花粉がなんぼのもんじゃい!」
とマスクをしないでいる。
ふと気づくと鼻水タラ~。
いかんですな。

今日は14日にコラボするジョイフルさんの練習にお邪魔。
の前に、時間があったので去年7月にお世話になった喫茶店銭洲亭へ。
久しぶりに銭洲亭の珈琲を堪能。やはり美味しい。
またちょいちょい行かねば。
と思いながら新座市をチャリンコで爆走。
ジョイフルさんの練習場所へ。
今回は1曲だけ合わせるんだけど楽しみだ。
ジョイフルさんはいつも楽しんで歌を歌う。
その雰囲気が好きだ。
練習で一緒に歌いたかったけど小心者なわたくしはただ見ているだけなのでした…。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
仕事で、ある人からグチグチ言われた。
ちくちょー!!

なにより、私の科の人を悪く言わんでくれー!
みんな一生懸命やっとんじゃー!
いらいらいら。

でも「そんなこと言わないでー」って言える勇気というか、強さがないのです。
ごめん。
もっとちゃんとしたい。
あーぁ。
ちくちょーちくちょー。



気をとりなおして、
今日はこれから原宿行くどーーー。
おもてさんどーーー!

なっちゃんに人体実験されに行くんだー。
辿り着けるかな。
都会だからね。


(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
昨日2時間ほど農業。
と言っても冬物を全部抜き、雑草を抜き、土をひっくり返す。
はぁ~慣れないことはするもんじゃないね。
肩は凝るし、腰は痛いし(笑)
じぃさんだな。

でもあの土を返した時の匂い好きだなぁ。

今年もトマト・ピーマン・シシトウ・キュウリ・ナス等を育てる予定。

楽しみだ!!!
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
T-WAVEの本番終了。
笑って終わった。
楽しかった。
 
(ATSUSHI)




#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]