和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
不定期恒例の行き当たりばったり日帰りの旅に行ってきました。
今回の目的は牛久大仏。
の前に筑波山。
が、残念ながら霧。
ロープウェイで登ったけど真っ白だった。
また行こう。
で、牛久大仏。

身長100m。台座を入れると120m。
デカすぎだろ!
と何度もツッコミました。
目が眩んだ。
顔の長さが20m。
目の長さが2.5m。
人差し指が7m。
左手の平で18m。
足の親指の直径が俺の身長とほぼ同じ1.7m
画像じゃリアルなでかさが伝わらないね~。
是非近くに行ったら参拝してみて。中にも入れるけど東京湾観音の胎内ほど感動はなかったね。でっかいビルの中に入る気分だもんね。
茨城は空が広くて気持ちよかった。また行きます。
良い旅でした。

(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
今回の目的は牛久大仏。
の前に筑波山。
が、残念ながら霧。
ロープウェイで登ったけど真っ白だった。
また行こう。
で、牛久大仏。
身長100m。台座を入れると120m。
デカすぎだろ!
と何度もツッコミました。
目が眩んだ。
顔の長さが20m。
目の長さが2.5m。
人差し指が7m。
左手の平で18m。
足の親指の直径が俺の身長とほぼ同じ1.7m
画像じゃリアルなでかさが伝わらないね~。
是非近くに行ったら参拝してみて。中にも入れるけど東京湾観音の胎内ほど感動はなかったね。でっかいビルの中に入る気分だもんね。
茨城は空が広くて気持ちよかった。また行きます。
良い旅でした。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
アクセス解析
カウンター