忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43
週末に施設長のお宅で飲むことになり、手ぶらでは申し訳ないので乾き物を買いにアメ横へ。

目的は「鮭とば」



目当てのお店へ。

鮭とばは1500円。

おっちゃんが

「とば?北海道産だよ。うまいよ」

と進める。

まあ1500円でこの量ならコンビニで買うより安いよな。と考え

「とば一つください」

そしたらおっちゃんは

「もう3000円出しなよサービスするから」

といいながら他の乾き物、柿ピーやイカをガサガサと袋に入れはじめた。

見ると一袋500円を6袋入れてた。

さらに鮭とばを一つ。

まあいっかと思い3000円を払ったが、はたして俺は得したのか損したのかよく分からん気分に(笑)

そのまま店の値段なら6000の買い物をしたことになるから3000円得してる。

店は1500円の人が3000円払って行くから売り上げは増える。



( ̄Λ ̄)



アメ横オモロイ。

こいつの単価はいくらなんだ?

と考えながら鮭とばをしゃぶり、ビールを飲み、寝ました。





(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< ワクワク HOME 6月~ >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]