忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113
電車ですけど。
長い長い山篭もりでした。
らーふら山賊団は明日久しぶりに山に登ります。
去年も登った山ですが、二回目となるとお客さんの見る目も変わります。
毎年呼んでいただけるのは芸人として大変うれしいこと。名誉なこと。
でも芸人側からすると二回目というのは初めてとはまた違う緊張感があります。
鼓巴流楽団もまだまだ場数が少ない。不安も多い。ギリギリの状態だけど個々の実力をもっと引き出すには怖いけど沢山の山に登らなくては。
明日は足滑らさないように、空回りしないように、噛まないように山登ります。山頂の景色を楽しみます。
Climb every mountain !!

P.S.
明日晴れるみたいですね。雨男疲れ果てているみたいです。もしくは鼓巴流楽団にスゲー晴女がいるのかな?
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
なんか最近夜眠れない。
寝よう寝よう!と思うと目が冴える。
いつの間にか寝るけど目が覚めるのが5時。
また少しウトウトしてしまいギリギリに起きる。
一日眠い〓
相方には緊張してんじゃないの?と言われた。
久しぶりのライブに早くからテンション上げすぎたか!?
または明日から8月頭までのノンストップなスケジュールが始まる事への不安か…。そんな俺だから雨男も仕事放棄したみたいね。その点はよかった。
何にしても体調管理だけはしっかりしなくてはね!

昨日帰宅中に街にたむろする青年、見慣れたTシャツを着ていた。
真っ赤なTシャツ。
紛れも無い。まさに今着ているTシャツ。
同じTシャツがすれ違う…。
今この場所から逃げ出したい!
その青年がこちらに振り返る!
思わず顔を背ける俺!
彼も多分俺のTシャツに気付いたはず。
そこそこ派手なTシャツなのでこういう場合気まずいね。
「お~同じTシャツですね!どこで買ったんすか?まじ?しま〇ら?同じ店~!」という展開には程遠いですなぁ。
これから真っ赤なTシャツ着るとき少しの勇気がいるな…。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
通勤中…
気分転換にいつもの電車の車両を変えてみた。
池袋着。
いつもと逆になってしまい、あれ?どっちかな?と改札を通ろうとしたら 「あっ!あっちゃん」
と声が
あらま~鼓巴流楽団のなっちゃんじゃないですか。
なっちゃんはダーリンと通勤中。
そのまま改札を通り、さよなら~。
すごい偶然だよね。

スゲー顔広くなったら毎日偶然誰かに会ったりするのかな?
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
今週の土曜日はひさっっっしぶりのライブ!!
うぅ~!
うが~!!!
すでにそんなテンション。
そりゃ豪雨になるわな。
そんなことは知ったこっちゃない!豪雨だろうと豪雪だろうとライブです。
そんなこと言ったら主催の訓盲学院さんに失礼か…。

晴れますように〓

恐らく今からこんなだから、俺の雨男も土曜日には疲れ果て仕事サボるでしょう(笑)
俺も疲れ果ててたりして…。

(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
職場からの帰り、あれはもうスコールですな。
あんだけ降ると笑うしかない。
わがままをいい施設長さんに銭洲亭まで車で送ってもらい、コーヒーを飲みながら雨宿り。
雨も降っているのを忘れ話を聞いていると、あらもうこんな時間。
雨は止んでいなかった。
朝霞台駅までの道でいくつ川を渡ったのだろう。
靴の中に一気に水侵入。
朝霞台より自宅に電話。
A「駅まで車で来れるかなぁ?」
父上「あぁ母さんは大丈夫じゃないか?」
A「じゃあ甘えます。母上によろしく」
しばらくしてメール。
母上「こっちは雨降ってないよ、私も少し酒を…」
嗚呼…。
致し方の無きこと。
実際今渋谷通過中だけどそんな降っていない。
じゃああの朝霞台での沢山渡った川はなんだったの!?
今年も局地的豪雨が多いんですかねぇ。
(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]