忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231
職場からの帰り、あれはもうスコールですな。
あんだけ降ると笑うしかない。
わがままをいい施設長さんに銭洲亭まで車で送ってもらい、コーヒーを飲みながら雨宿り。
雨も降っているのを忘れ話を聞いていると、あらもうこんな時間。
雨は止んでいなかった。
朝霞台駅までの道でいくつ川を渡ったのだろう。
靴の中に一気に水侵入。
朝霞台より自宅に電話。
A「駅まで車で来れるかなぁ?」
父上「あぁ母さんは大丈夫じゃないか?」
A「じゃあ甘えます。母上によろしく」
しばらくしてメール。
母上「こっちは雨降ってないよ、私も少し酒を…」
嗚呼…。
致し方の無きこと。
実際今渋谷通過中だけどそんな降っていない。
じゃああの朝霞台での沢山渡った川はなんだったの!?
今年も局地的豪雨が多いんですかねぇ。
(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]