和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
今日は久々の本番。今電車に乗った。
今朝早くに目が覚めて、それから眠れなかった。
ワクワクなのか、緊張なのか。
夢の国とか行く前の日はワクワクしちゃって大抵眠れないんだけど、太鼓やうたの本番でこんな気持ちになったのは初めて。
楽しみだけど、いつもの本番との楽しみさと大して差はないと思うし、多少緊張もするけど、これも普段と大差ないと思う。
うーん。でもなんだか心拍数多いし、おなかが痛くなりそうな感じだし。
…こいわずらい?
なんちってー。
…嫌な予感?
なんちってー。
大丈夫。今日もいっぱい笑うんだー!
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
今朝早くに目が覚めて、それから眠れなかった。
ワクワクなのか、緊張なのか。
夢の国とか行く前の日はワクワクしちゃって大抵眠れないんだけど、太鼓やうたの本番でこんな気持ちになったのは初めて。
楽しみだけど、いつもの本番との楽しみさと大して差はないと思うし、多少緊張もするけど、これも普段と大差ないと思う。
うーん。でもなんだか心拍数多いし、おなかが痛くなりそうな感じだし。
…こいわずらい?
なんちってー。
…嫌な予感?
なんちってー。
大丈夫。今日もいっぱい笑うんだー!
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
アクセス解析
カウンター