和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
気候は夏に向かっているけどその前に梅雨というハードルを越えないとですね。
でも梅雨の時期のアジサイは好きです。
雨があんなに似合う花はない。ヒマワリが雨に濡れるとテンションさがるもんね(笑)
最近「花」を携帯で撮るのが日課になってます。
花の名前は全く知りません。でもあちこちで画像撮ってずいぶんたまりました。
何故そんな自分になったのかはよく分かりません。
7/24(金)の銭洲亭ライブのチケットだいぶ売れてきました。
全部で25席なので早いうちに無くなるかなと思います。
そういえばRAHULAとしてワンマンで演奏させてもらうのって初めてなんですよ。緊張が更に増します。
がんばるぞ~!!!
チケットのご予約はお早めに!!
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
でも梅雨の時期のアジサイは好きです。
雨があんなに似合う花はない。ヒマワリが雨に濡れるとテンションさがるもんね(笑)
最近「花」を携帯で撮るのが日課になってます。
花の名前は全く知りません。でもあちこちで画像撮ってずいぶんたまりました。
何故そんな自分になったのかはよく分かりません。
7/24(金)の銭洲亭ライブのチケットだいぶ売れてきました。
全部で25席なので早いうちに無くなるかなと思います。
そういえばRAHULAとしてワンマンで演奏させてもらうのって初めてなんですよ。緊張が更に増します。
がんばるぞ~!!!
チケットのご予約はお早めに!!
(ATSUSHI)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
アクセス解析
カウンター