忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[772]  [771]  [770]  [769]  [768]  [767
ちょっと前から(すいません正確にわからず)
あさかの森に突如として現れた音楽隊
いつも楽しそうに音楽をやっているのを見ていました
去年のあさかの森秋まつりでちゃんと話しをさせていただき
月に一回くらいだれかれと構わず集まり
音楽をやっていると聞きまして
参加したいとなりました
で、なんだかんだで2月になっちゃいました(すいません)
あつし&ゆかで機材ゴロゴロして到着すると
暖かく迎えてくれる音楽隊
「じゃあ肩慣らしにFのマルサ進行で」
よかった関ジャム(現在はエイトジャム)見てて
三線でマルサ進行考えたことなくて
とりあえずFのコードはいつも三線で合わせてるコードだから
ホッとした
けど焦った
事前に演りそうな曲リストをいただいていたのだけれども
ついリクエストしちゃって
わがままにも程がある
で、それを演りましょうとなったのです
「三線の花」と「満月の夕」
特に満月の夕は
外だし、編成を見ても絶対合う!
と思っていました
実際演奏して曲もとても気に入っていただけたようで
嬉しかったです
全体を聴く余裕もなく
自分に必死でしたが
とても楽しかった
どうも音大の悪い所というか
アドリブに弱いとか
ちゃんとした楽譜がないとダメとか
そういうのから脱却したいと
思っていたので
その場のノリでとりあえず楽しくやる音楽も
出来るようになりたいなと
楽譜通りの音楽もちゃんとはできませんが(笑)
ほんと楽しい時間でした
「生きる糧」が満たされた一日でした
あさかの森音楽隊のみなさん
ポッと出の二人を受け入れてくれて
ありがとうございました
また行きます!
さて明日は15日(土)の
劇団キラキラ「星めぐりの会」鼓巴流楽団ライブの
最終リハーサル
こちらもまだまだやることいっぱいで
明日で終わるのか不安ですが
団員鼻息荒くなってきてますので
なんとか乗り切れるでしょう
2月15日(土)は燃え上がりますよ

劇団キラキラ「星めぐりの会」
鼓巴流楽団ワンマンライブ
会場 朝霞市中央公民館レクレーションルーム
開場 13時15分
開演 13時30分
チケット 一人500円or1家族500円

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]