忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71
暑い日が続きますね。


汗たくさんかいて日に焼いて健康な夏をすごそうと画策中。





さてさて8月もRAHULAはマイペースにてげてげですっとごりますよ(使い方あってる?)





8月はいきなり6日に愛光病院夏祭りへの出演があります。


少し長めの時間を頂いたので唄も入れて楽しもうかと思ってます。





活動予定には入れていませんが8日にはデイケア施設ぱれっとの夕涼み会にてアコースティックRAHULA、通称アコラーで唄ってきます。


酒を飲みながらでの演奏なので活動予定には入れませんでした〓


しかも勝手に唄っているだけなので。








アコーデオンのみのかさごさんと念願のスタジオに入る予定もありわくわくです。








そしてそして、9月に行われる「エレクトーン ステージ」というコンクールに出演することになりました。


これはエレクトーンとその他楽器のアンサンブルのコンクール。


RAHULAはコンクール苦手なのですがなかなか無い機会なのでオリンピック精神で頑張ります。


詳細は近々アップしますね。





その他いろいろと平行して動いてます。





暑いけど熱く活動していきます。





頑張ります!!!





(ATSUSHI)


#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 友より HOME 35→12→31 >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]