和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
先週の金曜日。
職場のぱれっとで夕涼み会がありました。
いつもお世話になっているポランティアさんやご近所の方達を招待しての会。
ビールはたくさんあるし、料理も保護者の方達がいろいろなものを用意してくれて最高な日なのです。
さらに楽しもうと思い、RAHULAアコースティックバージョン、通称アコラー(しつこい?浸透しなそうだね…)でビール飲みながら歌ってました。
(ビール+歌+三線)×外=最高
という公式を発見しました。
暗闇の中みんなが踊ってる姿はよかった。
何回やっても楽しいだろうね。
ただ次の日は死んだように寝てました。
日曜日、久しぶりに昼寝をしました。
ゲームをしてて凄い睡魔に襲われ寝てしまったんだけど、起きたら今が何日で何時なのかさっぱりわからずオロオロしてしまった。
愛光まつり、ぱれっと夕涼み会と良い一週間でした。
RAHULAは無事に四年目のスタートをきれました。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
職場のぱれっとで夕涼み会がありました。
いつもお世話になっているポランティアさんやご近所の方達を招待しての会。
ビールはたくさんあるし、料理も保護者の方達がいろいろなものを用意してくれて最高な日なのです。
さらに楽しもうと思い、RAHULAアコースティックバージョン、通称アコラー(しつこい?浸透しなそうだね…)でビール飲みながら歌ってました。
(ビール+歌+三線)×外=最高
という公式を発見しました。
暗闇の中みんなが踊ってる姿はよかった。
何回やっても楽しいだろうね。
ただ次の日は死んだように寝てました。
日曜日、久しぶりに昼寝をしました。
ゲームをしてて凄い睡魔に襲われ寝てしまったんだけど、起きたら今が何日で何時なのかさっぱりわからずオロオロしてしまった。
愛光まつり、ぱれっと夕涼み会と良い一週間でした。
RAHULAは無事に四年目のスタートをきれました。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター