忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
おかげさまで二日酔いです。
あんまり外で飲み歩くことがないからなぁ。
あ~誰か練習するやる気を僕にください。
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
久しぶりの酔っ払いです。同期やら後輩やら、いや、もうただの仲間だな。
良き仲間と飲み。
ラジオでも放送出来ないないようで盛り上がりました。
あいつらが合唱や歌を指導したり、聖歌隊で歌ったり、先生だったり…。
ありえんだろうな(笑)
そんな人がまわりに沢山いる俺はスゲー幸せ者。誇りに思う。

皆、アプローチの仕方は違うけど音楽が好きなのだ。
音楽の話しは一切していないが。
あ~太鼓叩きて~。
あ~酔ったなぁ。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
今日から職場で親との面談。
なんか真面目くさって話すのが苦手な俺。
思い付いた言葉を一旦脳で整理して支障がないように言葉を選んで話す。
酒の席で面談…ってまずいよなぁ(笑)

最近睡眠時間が短いのか昼寝をしたくなる、電車で眠くなる。
仕事の疲れに暑さ、湿気に耐えた疲れもあるのかな?

腹減ったなぁ~。

(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
横浜訓盲学院でのイベントも無事終わり、あっという間に現実の世界へ。
ってぼーっとする間もなく次のライブが迫ってくる。
7月に4本あるライブはRAHULA(和太鼓)・RAHULA(歌ピアノ三線)・鼓巴流楽団×2と内容バラバラ(笑)
まあ楽しんでいきます。
そんな時に10月の鼓巴流楽団で出演するイベントは和太鼓のみになりそうなので曲書いています。
昔神童太鼓で演奏した「六道」を鼓巴流風にアレンジしようかと。神童の時には出来なかったフレーズや展開をしようかな。
それでもあと数曲必要かな~。
時間がない。

さらにそんな時間ないくせに、パズルを始めました。
1000ピース!!
完成はいつになることやら…。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
今日は久々の本番。今電車に乗った。

今朝早くに目が覚めて、それから眠れなかった。
ワクワクなのか、緊張なのか。

夢の国とか行く前の日はワクワクしちゃって大抵眠れないんだけど、太鼓やうたの本番でこんな気持ちになったのは初めて。
楽しみだけど、いつもの本番との楽しみさと大して差はないと思うし、多少緊張もするけど、これも普段と大差ないと思う。

うーん。でもなんだか心拍数多いし、おなかが痛くなりそうな感じだし。



…こいわずらい?
なんちってー。

…嫌な予感?
なんちってー。


大丈夫。今日もいっぱい笑うんだー!


(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]