忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103
先日のエレクトーンステージ2009、20日は三線とエレクトーンで出演し、21日はエレクトーンのアンサンブルで出演しました。

いやー、どちらも準備が大変だった…。
三線の方は早くに曲も決まっていたし、耳コピもできていたから着手も早くてなんとかなったんだけど、アンサンブルの方は先生が忙しくて、楽譜が最後まで揃ったのが確か16日…だったかな…。
いやー、焦ったね。
暗譜はしたかったし、それからは練習練習。
暗譜ができても、ただ弾いてるだけでつまらん演奏にならないように…とか考えたり。
アンサンブルは、いつもの4人で参加したんだけど、ホントみんなに会えてよかったなーっていつも思う。
頑張りやさんが揃っております!私を除き…。

いや、今回ばかりは私も頑張ったよ!


三線とのやつもアンサンブルも、見事勝ち進み、横浜BLITZでの県大会出場が決まったと昨日連絡をもらいました。

やったぜーっっっ!!!


でも…また練習の日々だわ。楽しいけどねーっ!

(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
通勤時、いつも一番後ろの車両。

前の方から一人の男性がツカツカと来て乗務員室の窓をトントン。
おっ何事?
事件か?
車掌がドアを開ける。
ドキドキ…。
男性「電車遅れてますよ、理由をちゃんと車内放送してください」

…。

そのためにわざわざ?

男性は「言ってやったぜ!みんな!」というような顔をして去っていった。

とっても大人な車掌はその後車内放送をした。
「急病人が出たので、電車は2分ほど遅れている」と。

2分ね…。

日本人のゆとりが無くなっているのかなぁ。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
今年もやって来ました。
エレクトーンステージ2009
去年はエレクトーンvs和太鼓で出演でしたが今年はエレクトーンvs三線。
曲は三線奏者よなは徹さんの「北風ニシカジ」
三味線ロックバンド「ティダ」のサポートで出演した「伊是名の会」で使用された曲で、その時この曲は演奏はしなかったんだけど、RAHULAがずっと好きでお気に入りな曲でした。
今年は三線でやって見ようかとなってまず出て来た曲です。
ただし、三線はめちゃくちゃ難しい。
久しぶりにスゲー練習した。
完璧ではなかったけど今出来る全てをぶつけました。
25日に横浜BLITZに行けるかどうかの結果でるみたいです。

(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
もうすぐエレクトーンのイベントだぁ。
っつっても、すぐ。
明後日と明々後日。

いろいろあって、楽譜が全部そろったのが一週間前で、焦ってるのもあっていくら弾いても暗譜ができないのじゃ。

明日は朝10時からおそらく夜の9時くらいまでヤマハのレッスン室を借りて合宿します。
なんとか曲にしないと!
賞が欲しいとか、そんなんどうでもいいから、とにかくちゃんと弾けるようにしなきゃ!

ガンバル。


(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
RAHULAのHPを色だけリニューアル。
冒険してみたスカイブルーが不評だったので。
やはり黒が落ち着く。

おやしらずはその後経過は順調です。糸がいて気になりますが、金曜に抜糸なのでがまんします。

職場で借りている畑。
そろそろ秋のものにシフトチェンジ。
大根、ほうれん草、小松菜あたりを育てようかと。
今年の冒険としてニンニクを育ててみます。
でも今植えて収穫が5月だって。遠っ!!
まあその分愛情注ぎます。
職場の机に小さなサボテンを起きました。
名前は「トゲ丸」
なでなでしたらスゲー刺された(笑)
(ATSUSHI)




#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]