和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						休日が終わってしまう。 
サザエさん病だ。
とても有意義なる休日だった。
土曜はスタジオ篭り。家でも録音が出来るんじゃねーかという淡い期待の元、いろいろと実験中。
鼓巴流楽団の小さな一歩のピアノを俺が弾き、ベースをキーボードで録音。史佳に鍵盤ハーモニカを録音してみると、あらまあ、いけそうな感じ。
勢いで珍しく史佳が歌う。そんな貴重な歌は俺が誤って消してしまった。残念。
でもなんとかなりそうだ。デモCD作ってみっか!
いつ出来るかは未定。
日曜は2月の友人結婚式のネタ合わせ。
テキトーなような真面目な練習。まああのメンツでくそ真面目に練習するわけもなく…。
その後T-WAVEの新年初練習へ。今年は活発に活動しそう。RAHULA&鼓巴流楽団と両立は難しいかもだけど頑張ろうと思ったのだ。
ついさっき年が明けたと思ったらもう半月も過ぎてしまった。
一日一日を大切に生きなくては。
そのためには早く寝なくては!!
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
																								サザエさん病だ。
とても有意義なる休日だった。
土曜はスタジオ篭り。家でも録音が出来るんじゃねーかという淡い期待の元、いろいろと実験中。
鼓巴流楽団の小さな一歩のピアノを俺が弾き、ベースをキーボードで録音。史佳に鍵盤ハーモニカを録音してみると、あらまあ、いけそうな感じ。
勢いで珍しく史佳が歌う。そんな貴重な歌は俺が誤って消してしまった。残念。
でもなんとかなりそうだ。デモCD作ってみっか!
いつ出来るかは未定。
日曜は2月の友人結婚式のネタ合わせ。
テキトーなような真面目な練習。まああのメンツでくそ真面目に練習するわけもなく…。
その後T-WAVEの新年初練習へ。今年は活発に活動しそう。RAHULA&鼓巴流楽団と両立は難しいかもだけど頑張ろうと思ったのだ。
ついさっき年が明けたと思ったらもう半月も過ぎてしまった。
一日一日を大切に生きなくては。
そのためには早く寝なくては!!
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
					この記事にコメントする
				
					プロフィール				
				
HN:
	
RAHULA
HP:
	
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
				和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					アクセス解析				
				
					カウンター				
				