和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
1日目
T-WAVEの仲間と。
どんなお洒落なお店に行こうとも、あやつらは変わらない。
気兼ねなく笑いあえる仲間はうれしいね。
良い店で良いお酒。
帰りは有楽町にも関わらずクリスマスソングを歌いながら帰りました。
ビルの谷間で綺麗な響きで気持ち良かったね。
2日目
鼓巴流楽団の忘年会。
日頃お世話になっているナカイ君と久しぶり参加の大ちゃんと鼓巴流メンバーで飲みました。
今年、鼓巴流楽団は新たなスタイルの変化もあり来年もさらに楽しみだね。
RAHULAの二人で始めたファミリーが7人まで増えたことはホントに感慨深い。
こちらも気兼ねなく笑い楽しい一時でした。

良い酒でした。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
T-WAVEの仲間と。
どんなお洒落なお店に行こうとも、あやつらは変わらない。
気兼ねなく笑いあえる仲間はうれしいね。
良い店で良いお酒。
帰りは有楽町にも関わらずクリスマスソングを歌いながら帰りました。
ビルの谷間で綺麗な響きで気持ち良かったね。
2日目
鼓巴流楽団の忘年会。
日頃お世話になっているナカイ君と久しぶり参加の大ちゃんと鼓巴流メンバーで飲みました。
今年、鼓巴流楽団は新たなスタイルの変化もあり来年もさらに楽しみだね。
RAHULAの二人で始めたファミリーが7人まで増えたことはホントに感慨深い。
こちらも気兼ねなく笑い楽しい一時でした。
良い酒でした。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
アクセス解析
カウンター