和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
水木と世間より身を潜め病と戦っていました。
日曜にありがたくも妹より頂いた病は月火と頑張った我輩にも留めを刺してくれました。
相方も病を頂いたみたいね。
さすが妹様。
二日間寝込むというのは復活にも時間を費やす年齢になってきました。
今日はモウロウとするなか一日を過ごしました。
まあ利用者はそんなこと知ったこっちゃないからね。俺のボケをキラキラとした澄んだ目で期待をするわけです…。
まあ良い刺激です。
彼らを笑わすのが俺の仕事ですから。
そんなこんなで多大なる迷惑と心配をかけた一週間でした。
関係各所申し訳ありませんでした。
来週からはバリバリ行きます〓〓〓
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
日曜にありがたくも妹より頂いた病は月火と頑張った我輩にも留めを刺してくれました。
相方も病を頂いたみたいね。
さすが妹様。
二日間寝込むというのは復活にも時間を費やす年齢になってきました。
今日はモウロウとするなか一日を過ごしました。
まあ利用者はそんなこと知ったこっちゃないからね。俺のボケをキラキラとした澄んだ目で期待をするわけです…。
まあ良い刺激です。
彼らを笑わすのが俺の仕事ですから。
そんなこんなで多大なる迷惑と心配をかけた一週間でした。
関係各所申し訳ありませんでした。
来週からはバリバリ行きます〓〓〓
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
アクセス解析
カウンター