和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						共に歩き始め2922日目。 
思い出の地、山中湖へ。
忍野八海って所へ。
涌き水の池が八つあるのね。
とても綺麗だった。
ペットボトルに入れて買えるので買って飲んでみた。
ん~まあ普通。実際ホントの涌き水を売っているかの確証はないんだけどね。
鳴沢風穴へ
氷穴がものすごく混んでいたのでお隣りの風穴へ。
Tシャツにサンダルの格好で0度の世界へ。
寒かったね。
もうちょっといたら足が霜焼けになってたよ。

富士山は照れて雲かぶっていましたが、富士山も富士五湖も9年前と変わらず雄大でした。
これから何年かかるか分からないけど二人も富士山のように雄大になりたいと思うのでした。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
																								思い出の地、山中湖へ。
忍野八海って所へ。
涌き水の池が八つあるのね。
とても綺麗だった。
ペットボトルに入れて買えるので買って飲んでみた。
ん~まあ普通。実際ホントの涌き水を売っているかの確証はないんだけどね。
鳴沢風穴へ
氷穴がものすごく混んでいたのでお隣りの風穴へ。
Tシャツにサンダルの格好で0度の世界へ。
寒かったね。
もうちょっといたら足が霜焼けになってたよ。
富士山は照れて雲かぶっていましたが、富士山も富士五湖も9年前と変わらず雄大でした。
これから何年かかるか分からないけど二人も富士山のように雄大になりたいと思うのでした。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
					この記事にコメントする
				
					プロフィール				
				
HN:
	
RAHULA
HP:
	
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
				和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					アクセス解析				
				
					カウンター				
				