和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
朝から暖かいですね。
駅の広告とか電車の中吊りに一面花畑の写真を見ると現実逃避に行きたくなります。
土日に相方と26日のぱれっと5周年記念ライブの合わせをしました。
なんとかRAHULAの演奏時間内に収まりそうです。
んで週間天気でましたね。
金曜に天気崩れるとのこと…。
ん~まずい。
また俺のワクワク雨男が…。
俺のワクワクは止めることが出来ないので、出勤したら職場でてるてる坊主作ります。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
駅の広告とか電車の中吊りに一面花畑の写真を見ると現実逃避に行きたくなります。
土日に相方と26日のぱれっと5周年記念ライブの合わせをしました。
なんとかRAHULAの演奏時間内に収まりそうです。
んで週間天気でましたね。
金曜に天気崩れるとのこと…。
ん~まずい。
また俺のワクワク雨男が…。
俺のワクワクは止めることが出来ないので、出勤したら職場でてるてる坊主作ります。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
朝すごい風だったね。
職場の最寄り駅からバスに乗ろうと思ったら、いつもいるはずのバスがいなかった。
雨の混雑で遅れてた。
バス停には屋根が付いているけどまったく意味がなかったね。
もうバス来るはずだしな~傘さそうかな~風に吹かれた雨がかかってるだけだしな~とか思ってたけど、バス来ないし結構濡れたよ。
遅れて来たバスの運ちゃんはスタートから焦りぎみ。
結果俺が降りますボタンを押した停留所をスルー。
10mくらい走って止まった。
で、「料金はいりません」だって。
ちとラッキー。
その後利用者(障害者の方達を施設を利用しているということでこう呼んでいます)が出勤してくるんだけど、そのうちの一人がずぶ濡れで出勤。
「どうした?」
「傘ない…」
「さしてこなかったの?」
「傘、飛んでった」
一同大爆笑。
多分途中、風で傘が壊れたんでしょう。
傘をゴミにしてしまったことは悪いことですが、傘が「飛んで」いっても出勤した彼は偉かったです。
「ぱれっと」はいつも笑いの堪えない施設です。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
職場の最寄り駅からバスに乗ろうと思ったら、いつもいるはずのバスがいなかった。
雨の混雑で遅れてた。
バス停には屋根が付いているけどまったく意味がなかったね。
もうバス来るはずだしな~傘さそうかな~風に吹かれた雨がかかってるだけだしな~とか思ってたけど、バス来ないし結構濡れたよ。
遅れて来たバスの運ちゃんはスタートから焦りぎみ。
結果俺が降りますボタンを押した停留所をスルー。
10mくらい走って止まった。
で、「料金はいりません」だって。
ちとラッキー。
その後利用者(障害者の方達を施設を利用しているということでこう呼んでいます)が出勤してくるんだけど、そのうちの一人がずぶ濡れで出勤。
「どうした?」
「傘ない…」
「さしてこなかったの?」
「傘、飛んでった」
一同大爆笑。
多分途中、風で傘が壊れたんでしょう。
傘をゴミにしてしまったことは悪いことですが、傘が「飛んで」いっても出勤した彼は偉かったです。
「ぱれっと」はいつも笑いの堪えない施設です。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
26日のライブですが、
今回は主催者側の立場と出演者(友情出演ですけど)の二足のわらじのため精神的に疲れてきました。
その疲れがまた肩にきそうです。
で、当日ですが、
なんとなんと、
大ホールに変更になりそうな勢いです。
この朝霞市民会館は大ホール一つなんだけどそれを半分にして中ホールとして借りることが可能なのです。
中ホールの収容が432席なんだけどチケットが410枚はでてるのでギリギリのラインですね。
販売されたチケットの人数全部が来場していただけるとの仮定ですけど。
当日券もどのくらいでるのか予想つかないですし、たとえ中ホールでも立見は不可なので。その時は大ホールですね。
来週中頃に最終的な判断をすることになりました。
今回はビデオアートさんにマジでマジでわがまま三昧です。
まりさんホントにありがとうです。
今回はRAHULA日記じゃなくてぱれっと職員日記だな。
あっ
肩こってきたかな~。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
今回は主催者側の立場と出演者(友情出演ですけど)の二足のわらじのため精神的に疲れてきました。
その疲れがまた肩にきそうです。
で、当日ですが、
なんとなんと、
大ホールに変更になりそうな勢いです。
この朝霞市民会館は大ホール一つなんだけどそれを半分にして中ホールとして借りることが可能なのです。
中ホールの収容が432席なんだけどチケットが410枚はでてるのでギリギリのラインですね。
販売されたチケットの人数全部が来場していただけるとの仮定ですけど。
当日券もどのくらいでるのか予想つかないですし、たとえ中ホールでも立見は不可なので。その時は大ホールですね。
来週中頃に最終的な判断をすることになりました。
今回はビデオアートさんにマジでマジでわがまま三昧です。
まりさんホントにありがとうです。
今回はRAHULA日記じゃなくてぱれっと職員日記だな。
あっ
肩こってきたかな~。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター