和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
日曜日~
バンド練習日でした。
少しゆっくり15時くらいに集合。
ボーカルの振り分けなど今までの曲をまとめようと練習開始。
と思ったら、
2年くらい前に俺とYUKAと史佳で無駄に書いた詩にベースをこんな感じでループさせて~
とかやってたら1曲完成。
初めての「作詞作曲鼓巴流楽団」。
内容はシュールで非常にくだらない。
でも鼓巴流楽団らしいかな。
そんなこんなで時間終了。
今までの曲合わせられなかった。
まあこんなゆとりも必要だね。
今日は雨か。
雪になるかもだよね。
積もるかな。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
バンド練習日でした。
少しゆっくり15時くらいに集合。
ボーカルの振り分けなど今までの曲をまとめようと練習開始。
と思ったら、
2年くらい前に俺とYUKAと史佳で無駄に書いた詩にベースをこんな感じでループさせて~
とかやってたら1曲完成。
初めての「作詞作曲鼓巴流楽団」。
内容はシュールで非常にくだらない。
でも鼓巴流楽団らしいかな。
そんなこんなで時間終了。
今までの曲合わせられなかった。
まあこんなゆとりも必要だね。
今日は雨か。
雪になるかもだよね。
積もるかな。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
歩いた歩いた。
桜木町周辺をテクテクと。
いろいろ下見もあったからね。
時間があったのでランドマークタワーに登りました。
意外や意外初めてなのだよ。
今日は雲一つない青空だったから気持ちよかった。
あまりの高さに脳みそが処理しきれずに気持ち悪かった。

夕食は中華街のいつもの店「心龍」
おばちゃんに近況報告もしてきた。
心龍炒飯は相変わらず美味しいね~。
たくさん歩いて美味しいもの食べたから今日はぐっすり寝られそうだ。
明日は鼓巴流楽団の練習日。初めて4人そろうかな。
4月を前にいろいろスタートしてきたけど、一歩一歩ゆっくりと。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
桜木町周辺をテクテクと。
いろいろ下見もあったからね。
時間があったのでランドマークタワーに登りました。
意外や意外初めてなのだよ。
今日は雲一つない青空だったから気持ちよかった。
あまりの高さに脳みそが処理しきれずに気持ち悪かった。
夕食は中華街のいつもの店「心龍」
おばちゃんに近況報告もしてきた。
心龍炒飯は相変わらず美味しいね~。
たくさん歩いて美味しいもの食べたから今日はぐっすり寝られそうだ。
明日は鼓巴流楽団の練習日。初めて4人そろうかな。
4月を前にいろいろスタートしてきたけど、一歩一歩ゆっくりと。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
恐らく2月~はゆとりなくやっていない気がする。
2011スタートダッシュの4本が終わり一息ついています。
4人になった鼓巴流楽団も新たなスタートです。
バンドではボーカルがいなくなってしまったので、考えた末、中心となる曲をそれぞれ振り分けあとは全員で歌おうとなりました。
新しいボーカルも考えたのですが和太鼓もやってもらわなきゃいけないのでそんな人を探すよりは、しばらくは4人で歌うことになりそうです。
それで落ち着くんでしょうね。
早く新しいスタイルでのライブをやりたいものです。
和太鼓もYUKAの十八番、横打ちを取り入れることに。
曲も新たに書き下ろしています。
珍しくYUKAが張り切っています(笑)
ついでにこのRAHULA日記も張り切ってくれるといいのですが…。
日曜日はすごいポカポカだったのに、月火と寒い。
花粉症もあり少し頭が痛い。
寒い冬から暖かく花が咲きはじめるこの季節は好きなんだけどなぁ。
花粉症さえなければ!!
今年は目の方が辛いです。
マスクし過ぎて耳も痛いし。
致し方の無きこと。頑張ります。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
2011スタートダッシュの4本が終わり一息ついています。
4人になった鼓巴流楽団も新たなスタートです。
バンドではボーカルがいなくなってしまったので、考えた末、中心となる曲をそれぞれ振り分けあとは全員で歌おうとなりました。
新しいボーカルも考えたのですが和太鼓もやってもらわなきゃいけないのでそんな人を探すよりは、しばらくは4人で歌うことになりそうです。
それで落ち着くんでしょうね。
早く新しいスタイルでのライブをやりたいものです。
和太鼓もYUKAの十八番、横打ちを取り入れることに。
曲も新たに書き下ろしています。
珍しくYUKAが張り切っています(笑)
ついでにこのRAHULA日記も張り切ってくれるといいのですが…。
日曜日はすごいポカポカだったのに、月火と寒い。
花粉症もあり少し頭が痛い。
寒い冬から暖かく花が咲きはじめるこの季節は好きなんだけどなぁ。
花粉症さえなければ!!
今年は目の方が辛いです。
マスクし過ぎて耳も痛いし。
致し方の無きこと。頑張ります。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
明日の稽古から
4人での鼓巴流楽団。
5人でのイメージは一回チャラになったけど、
4人なら4人でのイメージを
新しく作る。
それに5人で始めた時よりも、
5人で作ってきたたくさんの財産がある。
0ではない。
あとはそれを上手く使って行くだけ。
そして新しい物を作る。
明日の稽古はバンドスタイル。
ワクワクはある。
でも淋しさもある。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
4人での鼓巴流楽団。
5人でのイメージは一回チャラになったけど、
4人なら4人でのイメージを
新しく作る。
それに5人で始めた時よりも、
5人で作ってきたたくさんの財産がある。
0ではない。
あとはそれを上手く使って行くだけ。
そして新しい物を作る。
明日の稽古はバンドスタイル。
ワクワクはある。
でも淋しさもある。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
久しぶりの爽快感&疲労。
気持ちいい。
IKKI太鼓フェス無事に終わりました。
響子も今日で退団。
鼓巴流楽団の歴史が一段落。
明日からまた新たな鼓巴流楽団を目指し頑張ります。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
気持ちいい。
IKKI太鼓フェス無事に終わりました。
響子も今日で退団。
鼓巴流楽団の歴史が一段落。
明日からまた新たな鼓巴流楽団を目指し頑張ります。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター