忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
電車に乗ると睡魔が襲ってくる。



でも寝ちゃうと乗り過ごす。



でもウトウト。



疲れてんのかな~。



否!!



音楽不足だ。



早く土曜日来ないかな~。

(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
もらった。

あと3週間か~。

待ち遠しいなぁ。









#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
仕事終わりに川崎へ。



島村楽器ラゾーナ川崎店。

滞在時間3分。



先日購入したアンプとマイクスタンドをつなぐネジを壊してしまってね。



どこかホームセンターとかにもあるかもしれないけど、探しに行く時間なさそうなので島村楽器に電話。

いろいろとお世話になったSさんに「たのんます」とお願いしたら1時間後「在庫ありました」の連絡が。

さっそく引き取りに行ったわけです。

いや~Sさんありがとうございました。





トコトコ電車に乗ってたらウトウトして

!Σ( ̄□ ̄;

って飛び降りたら川崎の一つ前の蒲田だった。

こういうの「寝過ごす」んじゃなくなんて言うのかな?

(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
鼓巴流楽団のホームページが更新されとります。
主に画像が。
わたくしは何もしていません。
奈月&史佳ありがとう。
http://rahula.gionsyouja.com/top.html
(ATSUSHI) #和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
今日は寒いの~。



気温に体調を合わせるのが辛くなってきたよ。



2月の和太鼓フェスでお世話になった太鼓衆一気の日野一輝さんがブラストの石川直さんと共演するんだって。

すげーなー。

どっからそんな話になるんだろうね。

興味ある人は「太鼓衆一気」で検索してね。一度鑑賞する価値ありです。





昨日は盟友ティダのレコーディングに参戦。ガヤ録りね。

ティダ初のフルアルバムということでメンバーも気合い入ってたよ。

曲も代表曲から新曲まで入るみたい。あんまネタばらすとまずいね。ここまでにしよう。

夏頃に出るのかな?聞いてくるの忘れた(笑)

楽しみ楽しみ。





人の宣伝ばっかだな。

まあよかよか。



よっしゃ!もうひとつ!



エスキモーズも6月にCD出るね。

新しい編成になったけどエスキモーズはやっぱりエスキモーズだった。

鼓巴流楽団オススメバンドです。





3つのアーティストともジャンルも雰囲気もバラバラだけど、音楽を愛し、前に前に歩いているアーティストが身近にいるというのは俺にとってとても支えになってます。



俺も頑張る。

(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]