忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
歩いて歩いて
携帯の万歩計は2万歩を超えました。
万歩計によると距離は14キロ。
歩きましたな。
皇居は想像以上に広かった。
国会議事堂・首相官邸付近の警備はさすがでしたね。突破不可。
歩いての東京探索は面白い。
我が街が小さく見えるぜ(笑)
次はどこ行くかね。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR

上野に来ると必ずここへ。




#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 

赤坂見附から銀座線で上野へ。



#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 

赤坂サカス近くの喫茶店で休憩。
食べかけのチョコケーキと飲みかけのうさぎちゃんカプチーノ(笑)




#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 

てぃーぶーえすでウルトラマンと遭遇。



#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]