和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
なんか中途半端な天気が続きますね。
すごい晴れるかすごい土砂降りか、どっちかにしてほしい。
世間は選挙選挙ですなぁ。
今までも投票には必ず行ってます。だってさ、投票率30%とかで税金増やす人達が当選するのは嫌でしょ。
投票すれば文句も言える、投票してないのに消費税が上がるのが嫌だ、他の税金が高いなどと文句を言うのは筋違いだと思う。だったら消費税上げませんって人に投票しとかなきゃね。
まあ税金ネタがすべてではないけど。
医療福祉の制度が変わり年金なくなるかもしれない、保障も打ち切られるかもしれない、憲法変わって戦争をすることが出来る国になるかもしれない、どこかの宗教に入信しないと日本では生きていけなくなるかもしれない。極論だけど可能性がある以上人事ではないよ。
自分で立候補者を見て自分の判断で決めるのが一番。
朝、ある党の区議さんが街角演説してた。なんどか話ししたことあるけど俺と同年代なのに地域のことに熱心で感心する。
なんか同年代が頑張っているのを見ると俺も頑張らねばと思う。
俺には音楽しかないけど。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
すごい晴れるかすごい土砂降りか、どっちかにしてほしい。
世間は選挙選挙ですなぁ。
今までも投票には必ず行ってます。だってさ、投票率30%とかで税金増やす人達が当選するのは嫌でしょ。
投票すれば文句も言える、投票してないのに消費税が上がるのが嫌だ、他の税金が高いなどと文句を言うのは筋違いだと思う。だったら消費税上げませんって人に投票しとかなきゃね。
まあ税金ネタがすべてではないけど。
医療福祉の制度が変わり年金なくなるかもしれない、保障も打ち切られるかもしれない、憲法変わって戦争をすることが出来る国になるかもしれない、どこかの宗教に入信しないと日本では生きていけなくなるかもしれない。極論だけど可能性がある以上人事ではないよ。
自分で立候補者を見て自分の判断で決めるのが一番。
朝、ある党の区議さんが街角演説してた。なんどか話ししたことあるけど俺と同年代なのに地域のことに熱心で感心する。
なんか同年代が頑張っているのを見ると俺も頑張らねばと思う。
俺には音楽しかないけど。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
さてさて来ました8月。
怒涛の7月も終わり、ホッと一息のRAHULAですが、あまりぼーっとしている時間もありません。
秋にイベントが何本かあり、さらにさらに来年の予定まで入ってきました。ありがたいことです。
今日T-WAVE混声合唱団の納涼会に出席してきました。
今後活動が広がりそうです。
俺もRAHULA、鼓巴流楽団に加えT-WAVEと忙しくなりますが、どれも生活の一部なので無理せずやりたいですね。
今週はYUKAとATSUSHIそれぞれが働き世話になっているとこの夏祭り&夕涼み会。
日頃世話になっている分、これしか出来ない音楽でお礼をしたいと思います。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
怒涛の7月も終わり、ホッと一息のRAHULAですが、あまりぼーっとしている時間もありません。
秋にイベントが何本かあり、さらにさらに来年の予定まで入ってきました。ありがたいことです。
今日T-WAVE混声合唱団の納涼会に出席してきました。
今後活動が広がりそうです。
俺もRAHULA、鼓巴流楽団に加えT-WAVEと忙しくなりますが、どれも生活の一部なので無理せずやりたいですね。
今週はYUKAとATSUSHIそれぞれが働き世話になっているとこの夏祭り&夕涼み会。
日頃世話になっている分、これしか出来ない音楽でお礼をしたいと思います。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
題に特に意味はない。
しいていえばエスキモーズのゆうさんのblogを目指してみた。
怒涛の四連チャンライブが終わり、夏の日差しの強い中、RAHULA山賊団はしばしの休息。
鼓巴流も皆散り散りになり自分のやるべきことをやっている、はず(笑)
団員それぞれが個々に活動をして集まれば鼓巴流をやるというのが俺の理想。
先日久しぶりにCDを買った。
バッハのオルガンとピアノ。
ピアノのはグールドというピアニスト。この人は面白い。クレイジーだ。
モーツァルトよりも古い曲なのにロックだ。
フンフン鼻歌付き。
通勤中に聞きながら行くと見てる世界が変わる。すべてがドラマのような感覚。無我で聞くと気持ち良い。
バッハ&グールドのような曲を聞くと自分が作曲して自分で演奏している曲の小ささを身に染みて感じる。
今日もCD屋行こうかな。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
しいていえばエスキモーズのゆうさんのblogを目指してみた。
怒涛の四連チャンライブが終わり、夏の日差しの強い中、RAHULA山賊団はしばしの休息。
鼓巴流も皆散り散りになり自分のやるべきことをやっている、はず(笑)
団員それぞれが個々に活動をして集まれば鼓巴流をやるというのが俺の理想。
先日久しぶりにCDを買った。
バッハのオルガンとピアノ。
ピアノのはグールドというピアニスト。この人は面白い。クレイジーだ。
モーツァルトよりも古い曲なのにロックだ。
フンフン鼻歌付き。
通勤中に聞きながら行くと見てる世界が変わる。すべてがドラマのような感覚。無我で聞くと気持ち良い。
バッハ&グールドのような曲を聞くと自分が作曲して自分で演奏している曲の小ささを身に染みて感じる。
今日もCD屋行こうかな。
(ATSUSHI)
昨日RAHULA&鼓巴流楽団の熱い夏が終わった。
・7月18日T-WAVE混声合唱団(with RAHULA)
・19日ティダ企画「ウタアシビ」 鼓巴流楽団で参加
・24日RAHULAワンマンライブin銭洲亭(歌・ピアノ・三線)
・老人ホームめぐみ納涼祭・鼓巴流楽団
と過密スケジュールが終了。
4本とも人との繋がりの温かさを感じる有意義時間でした。
ライブはいくら練習をしても出来ないものを得ることができる。
正直完璧な演奏は一つもない。反省点だらけ。
でも得たものは大きい。
銭洲亭終わった辺りから緊張の糸が限界を越えたのか疲れが引かなくなった。
今までにない体の不調。
頭は痛いし、胃は痛いし、手足は動かない。
まあ4本とも形態・演奏スタイルが違ったからね。間には普通に仕事行ってサービス残業たくさんしてたし。一応この体もストレスを感じるんだなぁと思った。
それなのに今朝7時で早起きじゃん!ってツッコミたくなるでしょ?
大丈夫、昨日夜9時に寝たから(笑)
んと?10時間か。良く寝た良く寝た。
でも今日は一日ゆっくりします。
4本のライブに関わったすべての人に感謝!
RAHULA・鼓巴流楽団にも感謝!
もう少し寝てみるかな…。
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
・7月18日T-WAVE混声合唱団(with RAHULA)
・19日ティダ企画「ウタアシビ」 鼓巴流楽団で参加
・24日RAHULAワンマンライブin銭洲亭(歌・ピアノ・三線)
・老人ホームめぐみ納涼祭・鼓巴流楽団
と過密スケジュールが終了。
4本とも人との繋がりの温かさを感じる有意義時間でした。
ライブはいくら練習をしても出来ないものを得ることができる。
正直完璧な演奏は一つもない。反省点だらけ。
でも得たものは大きい。
銭洲亭終わった辺りから緊張の糸が限界を越えたのか疲れが引かなくなった。
今までにない体の不調。
頭は痛いし、胃は痛いし、手足は動かない。
まあ4本とも形態・演奏スタイルが違ったからね。間には普通に仕事行ってサービス残業たくさんしてたし。一応この体もストレスを感じるんだなぁと思った。
それなのに今朝7時で早起きじゃん!ってツッコミたくなるでしょ?
大丈夫、昨日夜9時に寝たから(笑)
んと?10時間か。良く寝た良く寝た。
でも今日は一日ゆっくりします。
4本のライブに関わったすべての人に感謝!
RAHULA・鼓巴流楽団にも感謝!
もう少し寝てみるかな…。
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター