忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115
2週間前くらいかな。
人生2度目の自販機で当たりもう一本おまけという出来事がありました。
を、踏まえて…
一昨日自販機にてお茶を買おうと思い自販機の前へ。いつもSuicaで買うんだけどね、麦茶っぽいののボタンを押してSuicaをタッチ。
「200円」
えっ!?まじ?
商品名は
「だん~そう~れい~ちゃ~」
陳列のとこを見る。
「200円」
「だん~そう~れい~ちゃ~」
はい!みなさんご一緒に!
「だん~そう~れい~ちゃ~」
ということがありました。

で、先程…
おぅ~もうすぐ電車発車する~
今日は水でいいやと思いボタンを押す。
Suicaをタッチ。
がしゃん!
おい~
それは
コーヒーだよ…。
俺がホントにコーヒーを押したのか確認する間もなく電車に飛び乗る。

ほろ苦いコーヒーを飲みながら思う。
人生はプラマイゼロと言うが一本の当たりのプラスと数々の悲劇のマイナス。
果たしてプラマイゼロなのか?
神様!
どうなのよ?

(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
6月20日(土)
横浜訓盲学院学校開放
開演10:30から
出演・鼓巴流楽団
入場無料でのイベントです。
詳しくはRAHULAのHPの「活動予定」を
ご覧ください。
20090522kaihou.jpg










7月24日(金)
銭州亭ライブの
チケットの販売を開始しました。
詳しくはRAHULAのHPの「活動予定」を
ご覧ください。
d1adff3b.jpg










みなさまのご来場RAHULA&鼓巴流楽団一同お待ちしております。
(RAHULA)


#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
仕事終わりに打ち合わせのため銭洲亭へ。
いや~何度行っても良いお店。
常連さんを交えて貴重な話を1時間。
コーヒー一杯で。
人生の先輩方の話を聞くというのは良い事。無駄な話でも俺には無駄ではない。
ここ数日ウジウジしていた気持ちが一気にプラスへ。
俺はいつまでもガキだ。
なんかマスターや今日話をした常連さんみたいな大人になりたいなぁ。

今日用意が出来たので7月24日銭洲亭ライブのチケット販売開始します。
HPでも予約出来るよう早急に準備します。
よろしくです!!

(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
昨夜、いやーな夢を見た。
夢を見たこと自体久しぶりかも。

夢の中で、私は外にいるんだけど、見たことない場所ばかりで、行くとこ行くとこに知らないおばさんが現れる。
薄いピンクの服を着てて、パーマがかった髪を後ろで一つにむすんだおばさん。

このおばさんは何かと私に恐怖体験を仕掛けてくる。

その1。歩道橋を渡ろうと階段を上ったら、上に着いた途端前から突き落とされた。

その2。自転車に乗ったところを横から倒された。

その3。無言でついてくる。



他にもあった気がしたけど…。
1つ1つ断片的に、パッパッと場面が変わるんだけど、常におばさんの視線は私から外れなくて、なんだかすごくこわかったなー。
今度こそ殺されるんだろーかー。といつも思ってた。


おばさん…だれ?


今日は平和な夢が見たい。

(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
清里!あっちゅー間の1日だったーぁ。
580キロも爆走したんだね。知らなかった!
運転、「そのうち代わるよー」って、「まだいいか。まだいいか。」を繰り返し、結局一度も代わらず。
お疲れ、相方。
まぁ代わったとこで相方は余計に疲れるのかもしれないが…

滝がきれいだった。写メをたくさん撮りました。

牛さんにも会ったよ。一生懸命首を伸ばして、柵の外の草を食べてた。

清泉寮ではイベントをやっていて、ただでポン菓子をもらった。

お昼に寄ったパン屋さん。お土産にジャムを買うつもりで入ったら、あまりにもパンが美味しそうで即買い。正解。

あと大草原を走ってきました。


次はお山のリフトに乗りに行くんだー。今回は時間が足りなくて断念したからね。


現実に戻って一日目。がんばったぞー。


(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]