忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221
清里!あっちゅー間の1日だったーぁ。
580キロも爆走したんだね。知らなかった!
運転、「そのうち代わるよー」って、「まだいいか。まだいいか。」を繰り返し、結局一度も代わらず。
お疲れ、相方。
まぁ代わったとこで相方は余計に疲れるのかもしれないが…

滝がきれいだった。写メをたくさん撮りました。

牛さんにも会ったよ。一生懸命首を伸ばして、柵の外の草を食べてた。

清泉寮ではイベントをやっていて、ただでポン菓子をもらった。

お昼に寄ったパン屋さん。お土産にジャムを買うつもりで入ったら、あまりにもパンが美味しそうで即買い。正解。

あと大草原を走ってきました。


次はお山のリフトに乗りに行くんだー。今回は時間が足りなくて断念したからね。


現実に戻って一日目。がんばったぞー。


(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< だれ…? HOME 580Km >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]