忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154
なんだかやらねばならぬことが詰まって来たです。

一つ一つ確実に…。



おっと!携帯がちとフリーズ!

びっくり。

もう2年も使っているからなぁ。

でもこの「もう2年」というのは携帯会社の洗脳だよね。

もうちょっとがんばっちくり!携帯ちゃん!



明日はね、みのかさごさんとのリハ。少し広いところでやるみたいなので楽しみ&不安。

まだ俺に音が染み付いていないのだよ。

自分の音としっかり見つめ合う時間は確実に減っている。

ん~でもなんとかせねばね!!



あと明日のお楽しみは…。

新しい太鼓ちゃんが家に来ます。二人。

楽しみ~(^O^)



あとはどうやって家に密輸するかだね( ̄ー ̄)

「また太鼓買ったの~!!!どこに置くの~!!!ムキ~!!!」

という声が今から聞こえそうです…。



#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 飛行機 HOME 懐かし… >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]