和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
相方の日記にもあるけど、相方が藤沢にいたとき大変お世話をしてくださった方!
このたびはおめでとうございます!!
二人目ってことだけど、これまたお兄ちゃんもかわいくてねー。
ご夫婦がとっても素敵な方たちなので当然なのかも…
我が姪っ子も、すくすくと成長しております。来月1歳。早い早い。
つたい歩きをするようになりました。
最近は「パパ」と「ママ」を覚えて…って言ってもただ単に言葉として発してるだけで、父親と母親のことだってとこまでは理解してないけど。
でも「パパ」って言ってごらん?って言うと
「パっパー?」
って絶対語尾が上がるのが可愛くて、会うたび遊んでます。
おばばかです。自覚あります。
最近は、姪が棚から母の化粧水のボトルを取り出して床に置き、
犬のパルがそれを転がして遊ぶという連携プレイが流行っています。
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
このたびはおめでとうございます!!
二人目ってことだけど、これまたお兄ちゃんもかわいくてねー。
ご夫婦がとっても素敵な方たちなので当然なのかも…
我が姪っ子も、すくすくと成長しております。来月1歳。早い早い。
つたい歩きをするようになりました。
最近は「パパ」と「ママ」を覚えて…って言ってもただ単に言葉として発してるだけで、父親と母親のことだってとこまでは理解してないけど。
でも「パパ」って言ってごらん?って言うと
「パっパー?」
って絶対語尾が上がるのが可愛くて、会うたび遊んでます。
おばばかです。自覚あります。
最近は、姪が棚から母の化粧水のボトルを取り出して床に置き、
犬のパルがそれを転がして遊ぶという連携プレイが流行っています。
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アクセス解析
カウンター