和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
あ~毎日暑いですな。
通勤にどうしてもペットボトルを買ってしまい、金銭面で良くないなと思い、水筒買いました。
水筒って高いのね。
親子で子供の水筒を探している脇ででっかいおっさんが水筒探した。
ポイントがあったので奮発。3千円のを買った。
今日で三日目かな。
なかなか良いです。
保冷も素晴らしい。
明日はT-WAVEの岩手演奏旅行。
朝の新幹線に忘れ物をせずに無事乗れるかが勝負です。
二戸ってところに行くそうです。
どんな町かな~。
ワクワク。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
通勤にどうしてもペットボトルを買ってしまい、金銭面で良くないなと思い、水筒買いました。
水筒って高いのね。
親子で子供の水筒を探している脇ででっかいおっさんが水筒探した。
ポイントがあったので奮発。3千円のを買った。
今日で三日目かな。
なかなか良いです。
保冷も素晴らしい。
明日はT-WAVEの岩手演奏旅行。
朝の新幹線に忘れ物をせずに無事乗れるかが勝負です。
二戸ってところに行くそうです。
どんな町かな~。
ワクワク。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
アクセス解析
カウンター