和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
水曜祝日っていいな。
週休三日になったらぜひ水曜を休日にしていただきたい。
4月のティダとのコラボ以来山篭もり中のRAHULA山賊団ですがサボっているわけじゃありません。
7月24日(金)の銭洲亭ライブに向けて稽古中。1時間半という時間がワクワクでもありドキドキでもありって感じです。
嬉しいことに6月には去年に引き続き横浜訓盲学院がまた呼んでくれました。こちらは鼓巴流楽団での出演です。
実は二回目のほうが演奏者としてはプレッシャーなんですよね。
和太鼓はRAHULAの曲を鼓巴流楽団に書き直したり、新曲書いたり、歌も新しい曲に挑戦とまあドタバタと楽しんでやりたいですね。
8月、10月とRAHULA・鼓巴流楽団ともに演奏依頼が入って来ているのでまた良い出会いがあるように精進していきます。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
週休三日になったらぜひ水曜を休日にしていただきたい。
4月のティダとのコラボ以来山篭もり中のRAHULA山賊団ですがサボっているわけじゃありません。
7月24日(金)の銭洲亭ライブに向けて稽古中。1時間半という時間がワクワクでもありドキドキでもありって感じです。
嬉しいことに6月には去年に引き続き横浜訓盲学院がまた呼んでくれました。こちらは鼓巴流楽団での出演です。
実は二回目のほうが演奏者としてはプレッシャーなんですよね。
和太鼓はRAHULAの曲を鼓巴流楽団に書き直したり、新曲書いたり、歌も新しい曲に挑戦とまあドタバタと楽しんでやりたいですね。
8月、10月とRAHULA・鼓巴流楽団ともに演奏依頼が入って来ているのでまた良い出会いがあるように精進していきます。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
アクセス解析
カウンター