和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
久しぶりの更新となってしまいました。すいませんです。
昨日は加地笑子さんのライブを聴きに行ってきました。
加地さんは学生の時からの付き合いでヴォーカリストとなってからも何回か演奏を聴かせてもらってます。最近の加地さんはクラシック以外の曲も歌っていると聞いていて、何度かライブのお誘い頂いていたのですがなかなかタイミング合わず、昨日ようやく聴きに行けました。
アコースティックギターを伴奏にミュージカル、ジャズ、クラシックと様々なジャンルを見事に歌っていました。
って聴きながら相方とあの色っぽさはどこからくるのか?について討論していました(笑)
今回ライブ会場がクラブだったから7月のRAHULAの銭洲亭でのライブにもずいぶん参考になることが多かったです。
加地さんお疲れさまでした。良い時間をありがとう。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
昨日は加地笑子さんのライブを聴きに行ってきました。
加地さんは学生の時からの付き合いでヴォーカリストとなってからも何回か演奏を聴かせてもらってます。最近の加地さんはクラシック以外の曲も歌っていると聞いていて、何度かライブのお誘い頂いていたのですがなかなかタイミング合わず、昨日ようやく聴きに行けました。
アコースティックギターを伴奏にミュージカル、ジャズ、クラシックと様々なジャンルを見事に歌っていました。
って聴きながら相方とあの色っぽさはどこからくるのか?について討論していました(笑)
今回ライブ会場がクラブだったから7月のRAHULAの銭洲亭でのライブにもずいぶん参考になることが多かったです。
加地さんお疲れさまでした。良い時間をありがとう。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
アクセス解析
カウンター