和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
とうとう明日はアコースティックRAHULAのライブでございます。
緊張しそうだ!いや、している!
今日は朝起きて、お仕事休んで一日中ピアノを弾いていたいと思った。
嫌になるほど練習したいと思った。
つまり切羽詰まっているのです。
ふふ。
もちろんお仕事はちゃんと行きました。
ふふ。
話変わって、今日の出来事…
先に言っておくと、私には「加賀さん」という上司がいる。やさしい部長。
今日、外にある倉庫で先輩とお仕事してたら、1匹の蚊が私たちの周りをふらふら。
命あるものはできるだけ殺生しないようにしているから、手で払うのだけど、ふらふら。
暑いわ、蚊は寄ってくるわでイラッとして
「あーもーっ!蚊がっ!!!」
って言ったらたまたま通りがかった加賀さんがひょっこり倉庫を覗き込んで
「呼んだ?」
いやー笑ったね。
「そんなそんなそんなそんなそんな!!」ですよ。
流れを説明して、呼び捨てしたんじゃないとわかってもらいました。
まぁそれで怒ったりするお方じゃないんだけどね。
びっくりした。加賀さんも「おー、そうか!」って笑ってた。
あー、明日はアコースティックRAHULAのライブです!
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
緊張しそうだ!いや、している!
今日は朝起きて、お仕事休んで一日中ピアノを弾いていたいと思った。
嫌になるほど練習したいと思った。
つまり切羽詰まっているのです。
ふふ。
もちろんお仕事はちゃんと行きました。
ふふ。
話変わって、今日の出来事…
先に言っておくと、私には「加賀さん」という上司がいる。やさしい部長。
今日、外にある倉庫で先輩とお仕事してたら、1匹の蚊が私たちの周りをふらふら。
命あるものはできるだけ殺生しないようにしているから、手で払うのだけど、ふらふら。
暑いわ、蚊は寄ってくるわでイラッとして
「あーもーっ!蚊がっ!!!」
って言ったらたまたま通りがかった加賀さんがひょっこり倉庫を覗き込んで
「呼んだ?」
いやー笑ったね。
「そんなそんなそんなそんなそんな!!」ですよ。
流れを説明して、呼び捨てしたんじゃないとわかってもらいました。
まぁそれで怒ったりするお方じゃないんだけどね。
びっくりした。加賀さんも「おー、そうか!」って笑ってた。
あー、明日はアコースティックRAHULAのライブです!
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
アクセス解析
カウンター