忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186
WBC優勝、おめでとうございます!

ありがとうございます!

スポーツにはあまり感心がなく、ルールも分かってるんだか分かってないんだかあやふやですが、日本が世界一になるというのは嬉しいものです。



昨日の決勝戦の最中、私はもちろん仕事だったのですが、私のピアノで患者さんが歌う…はずだった。

職務を全うするためピアノを弾き続ける私の背後で、患者さんたちは「打たれたー!」だの「打ったー!やったー!」だの。

まぁいいことです。普段感情をうまく表に出せない人もいますから。



でも!私がテレビ気になって気になって…。

みんなの声が盛り上がったりすると、ピアノ弾きながら頭だけ動かしてテレビちら見したり、近くの患者さんに「なにっなにっ!?」と聞いたり。



優勝が決まった瞬間は一時中断して、全員でバンザイ三唱しました!

みんなすごい一体感だったな…初めて見た。





野球見に行く!!いつか!!





(YUKA)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]