忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178
昨日は大好きな友達のなおちゃんの結婚式でした。

私は余興を頼まれてた。

(私のピアノ伴奏で別の友達が歌う。未来予想図2。こてこて。)



私としたことが緊張に震えてしまい滅多に食べない…いや食べれないコース料理がするっと喉を通ってくれない!

職場の同期の結婚式ではパンおかわりしまくって8コ食べたのに、1コ完食できず!

しかもメインのお肉が出てくる直前に、司会者さんが席に来て、「もう少ししたらお願いします」。

そしたらお肉が!!

楽しみにしてたお肉!!



もうおなかいっぱいの胸いっぱいで…。でも食べたい…せめて一口…。

柔らかかったなー。そして一口でギブアップ。

泣く泣くナイフとフォークを揃える。

すかさず「お下げしてよろしいですか?」

泣く泣く頷く。余興が終わったら食べます。なんて言えないよ。

(後で相方に「肉を残した」と話したら最低だと罵られた。)

はい。余興ー。緊張したけど無事終了ー。





いろいろな余興の最後に、友達のお父さんが出てきた。そして話しだした。

「花嫁の父親が出てくるなんて珍しいですよね。でも、なおこが生まれてから今まで、ずっと思ってきたことを新郎やみなさんに聞いてほしい。なおこは誰にも負けないものをたくさん持ってる。その一つは笑顔。なおこの笑顔は世界一素敵だぞ。忘れるな。なおこ、幸せになりなさい。」

途中、親に似たんですなんて冗談言ったりしてたけど、お父さん泣いてた。

なおちゃんも私も、みんな泣いた。





そしてデザート!これは完食。当然。





式が終わり、横浜に移動して今度はティダとリハ。

もちろん私はこじゃれたドレスと、頑張ってセットした髪型のまま。

そんな格好でスタジオ入っちゃだめよね。わかってます。

バンドマンたちの視線が刺さる刺さる。

恥ずかしいからおトイレにもコートを着て行った。



リハ6時間。受験の時すらこんなにピアノを弾き続けたことはない。

終盤、さすがに腕に軽く痛みがくる。

でも疲れなんてみんな一緒だし、楽しいから出来ちゃうんだよね。



もうすぐ本番!楽しみ!







それにしてもハードな一日だったなー。







(YUKA)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< バスッ!! HOME 6じかん >>
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]