忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
土曜日、ディズニーシーに行ってきましたー!

やっぱ土曜日だし、結構こんでたけど満喫してきました。

ファストパスをとりまくり、その時間に合わせて園内をぐるぐる…。



例えば、朝一にファストパスとった乗り物がお昼すぎだとすると、その間に朝ごはんを食べ、すいてるアトラクションやショーを探して楽しむ。

なんてしてるうちに次のファストパスがとれる時間になるので比較的人気のあるもののをとる。

それから最初にファストパスとった乗り物に乗りに戻る。

といった感じにぐるぐるぐるぐる。



ファストパスとるのにも多少時間がかかります。その時間を使って、相方と別行動。

相方にファストパスに列んでもらってる間に、私はポップコーンを買う。

(で、食べながら戻る)

私たちなりに、いかに効率的にまわるか考えながら、でもぐるぐるぐるぐる。

まぁ私たちの場合、より数多くのアトラクションを楽しみたいのでこうなっちゃうんだけどね。







すんごい歩いて疲れたけど楽しかったー!!

ポップコーンは、いちごとブラックペッパーとキャラメルたべました。

あとは色々食べて何食べたか忘れちゃった。

帰りは相方の配慮で、グリーン車でゆったり…。夢心地で帰路につきました。



次はランドに行くぞー。

自分の写真を見に(笑)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
やっぱり雨降ったね…



朝はまだ降ってなくて、

「おっ?!」

と思ったんだけどね、本番終わって外見たら結構降ってました。

お客さんも傘持ってない方多かったみたいで…

みなさん風邪ひいてないですか?







すごくすごく、全てが楽しい一日でした。

朝はティダ強号にあいのりさせてもらい会場入り。(強様、ありがとう!!)

すでに会場では照明さんがステージを作っていて、ぱれっとの関係者さん達もロビーなどで準備をしていました。



もう私のワクワクはすでにピーク。本番前の舞台裏って大好きなんです。

ちょっとピリピリ(?)した雰囲気も、時間に終われながらのリハやお昼ごはんも、全てが大好き。

どんどんやる気が湧いてくるんですよね。





本番ステージ1部から会場は大盛り上がり!!

その流れを止めてしまうんじゃないかという不安の中、2部はRAHULAから開幕。

あの、緞帳が開く瞬間はたまんないです。



あたたかい拍手につつまれ、無事ティダにバトンを返すことができました。



ティダ+RAHULAの2曲も、最高に楽しかった。幸せってこういうことだ!!って思いました。





あの会場にいた全ての人に感謝です。ありがとうございました。





(YUKA)









#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
昨日、4月26日のぱれっと5周年ライブの音合わせをしました。

やっぱりティダと演奏するのは楽しい!!

5時間いたはずなんだけど、ホントにあっという間でした。



最初で最後の7人でのリハ。

RAHULAは足引っ張りまくりでした。本番にはちゃんとします。

(*_*)



帰りにもらった蒸しパンおいしかったー!!



みなさん、お時間あったらぜひ見に来てくださいね♪



(YUKA)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
仮免後、初の路上教習を受けました。

もぅ、職場にいるときから緊張しちゃって、逃げちゃおうかと思った。

でも頑張って行きました!

まぁ行かなきゃいつまで経っても免許取れないからね…。

当然なんだけどさっ。





いざ!運転!

と思ったら

「はい、まず点検ねー」

あ、そーですよね。



…点検に関しては、点検箇所の多さと緊張のため覚えてません。

トランクとボンネット?開けるレバーは分かった。



「はい、じゃ行くよ~」

「よ…よろしくお願いします」







いざ路上へ。

教官、いきなり大あくび。

「緊張してもしょうがないからよ。俺がこんなだ。気楽に行こうや。」

教官が楽しい人で良かったです。

「よし、いけーっ」

「今だ!アクセルー」

「大丈夫だ!戸惑うなー」

「ゴーゴー!!」

と、アドバイスをもらいながら走りました。

おかげで楽しかったー♪



後半はずっと焼き肉について語り合いました。

あと教官の悩み相談。

悩みはオーバーかな。ぐち?

私と同年代の娘さんがいるんだそうな。

人生いろいろです。



とにかく楽しかったー!!

教官が怖いと楽しくないんだけどね。

なんでもそうだけど楽しい方が絶対覚えるじゃない?

少なくとも私はそう。



この調子でがんばりますよー!!

(^O^)/



(YUKA)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
仮免許とれました…。

まだ仮免(-.-;)



路上、楽しみだけど恐怖!

教習所内30Kmでビビってるのに、路上で60Km…いや、高速なんて走れるのかしら!

でもまだ死ぬわけにはいかない。

必死で運転しますよ。



いつか大好きな曲かけてドライブするんだー!!

がんばるんだー!!

(>_<)





(YUKA)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]