忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
職場の病棟を新しく建て直すために、桜の木がきられてしまった。

ずっと、毎年春に満開の花を咲かせてみんなを和ませてくれていたのに。

昨日きられた桜の前を通ったら、切株の上に大量のお塩とお米が置かれてた。
お清めなんだね。
初めて見たけど。
ごめんなさいと思ったよ。

まだ生きられたのに。


(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
電車内が寒い…
確かに今日は外にいると汗ばむくらいの気温だけれど。


今日はこれから動物園行くんだー♪
久しぶりなんだー♪

昨日合唱団の本番でマジシャンデビューしたの。

…って、これ読んでるひとの90%くらいは「?」だよね(笑)

まぁいいか(笑)

緊張したさー。
いつも「わただれ」やってる方々、改めて尊敬なり。
もうできない!


だから、昨日頑張ったから、今日は動物園でいっぱい楽しむんだー。
メリハリ!


(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
4月ももう5日ですか。
時の流れについてゆけません。

こないだ!
相方と丸ビルでリッチなランチをしました。
訳あってコースはタダだったのだけど、調子に乗って飲み物等などたのんでしまったから、ごはんに換えたら数日分になるであろうお金が一気に飛んでいってしまった!
プラス、カロリーもいっぱいとってしまった。
これから質素に生きねば。

「平日は財布を開けない。」
よっしゃ。


久しぶりの日記。
続けられたら、脱おさぼり人間。

(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
仕事で、ある人からグチグチ言われた。
ちくちょー!!

なにより、私の科の人を悪く言わんでくれー!
みんな一生懸命やっとんじゃー!
いらいらいら。

でも「そんなこと言わないでー」って言える勇気というか、強さがないのです。
ごめん。
もっとちゃんとしたい。
あーぁ。
ちくちょーちくちょー。



気をとりなおして、
今日はこれから原宿行くどーーー。
おもてさんどーーー!

なっちゃんに人体実験されに行くんだー。
辿り着けるかな。
都会だからね。


(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
ご無沙汰をいたしております。
YUKAです。

身近な人は分かっているだろうけど、特に何があったわけでもなく、急に書けなくなる時期があるんだな。
不思議だな。

いつから書いていないのか…。
恐ろしいです。
ごめんなさい。

毎日とか、一日に何回もブログを更新したりとか、すごいなぁと思う。

出来事を文章にするのが苦手なんだな、きっと。
書いてるうちに、「なんとなく書きたいことと違うなー」っていうことが多くて、途中で消してしまうこともしばしば…。
みんなもそう?



えーっと。何書こう。

あ、テレビ買ったよ。
ブルーレイ内蔵型のやつ。
エレクトーンの次に、大きな買い物でしたねー。
おかげで部屋が快適ー。
おかげでやることやらなーい。

週末の夜は家にいないことが多いので、金土日あたりにやってる映画をたんまり録画しておいて、休みの日に見る。
これ最高。
でも追いつかないの。
録画がたまる一方だー!
ぎゃー。
楽しいぞー。


ちなみにね、エレクトーンて100万以上するんだよ。
もちろん、ローンでかいましたが。


こないだはディズニーランドに行ったー。
ふーちゃんが少しディズニーマジックにかかってたー。
しめしめ。

今は隠れミッキーを探すのが好き。



じゃ…次の更新を待っててね。


(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]