和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
そういや昨日は七夕だったんだね。
気づいたら7月7日が終わっていたよ。とほほ。
なんだか淋しい大人になってしまったなぁ。
子供の頃は、家の庭の玄関の横に笹がもさもさっと生えてて、短冊とか輪っかとか手作りしてよくそこに飾ったっけ。
でも何をお願いしてたか全く覚えてない。
たぶん「ピアノが上手になりますように」とか
「ケーキ屋さんになりたい」とか
そんな感じだろぅ。
こういう、なんつーか、そういうのって大人になっても忘れたくないよね。
忘れてたけどね。
反省。
題名の「ばたばた祭り」は、幼稚園で仕事してた時に、子供が言ってたの。
「たなばた」が言えなかったのね。
「先生、ばたばた祭りいつ?」って。(笑)
懐かしい。みんな元気かー?
……ばたばた祭りって…きっとみんなで走り回るお祭りっぽいよねー(笑)
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
気づいたら7月7日が終わっていたよ。とほほ。
なんだか淋しい大人になってしまったなぁ。
子供の頃は、家の庭の玄関の横に笹がもさもさっと生えてて、短冊とか輪っかとか手作りしてよくそこに飾ったっけ。
でも何をお願いしてたか全く覚えてない。
たぶん「ピアノが上手になりますように」とか
「ケーキ屋さんになりたい」とか
そんな感じだろぅ。
こういう、なんつーか、そういうのって大人になっても忘れたくないよね。
忘れてたけどね。
反省。
題名の「ばたばた祭り」は、幼稚園で仕事してた時に、子供が言ってたの。
「たなばた」が言えなかったのね。
「先生、ばたばた祭りいつ?」って。(笑)
懐かしい。みんな元気かー?
……ばたばた祭りって…きっとみんなで走り回るお祭りっぽいよねー(笑)
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
今日は久々の本番。今電車に乗った。
今朝早くに目が覚めて、それから眠れなかった。
ワクワクなのか、緊張なのか。
夢の国とか行く前の日はワクワクしちゃって大抵眠れないんだけど、太鼓やうたの本番でこんな気持ちになったのは初めて。
楽しみだけど、いつもの本番との楽しみさと大して差はないと思うし、多少緊張もするけど、これも普段と大差ないと思う。
うーん。でもなんだか心拍数多いし、おなかが痛くなりそうな感じだし。
…こいわずらい?
なんちってー。
…嫌な予感?
なんちってー。
大丈夫。今日もいっぱい笑うんだー!
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
今朝早くに目が覚めて、それから眠れなかった。
ワクワクなのか、緊張なのか。
夢の国とか行く前の日はワクワクしちゃって大抵眠れないんだけど、太鼓やうたの本番でこんな気持ちになったのは初めて。
楽しみだけど、いつもの本番との楽しみさと大して差はないと思うし、多少緊張もするけど、これも普段と大差ないと思う。
うーん。でもなんだか心拍数多いし、おなかが痛くなりそうな感じだし。
…こいわずらい?
なんちってー。
…嫌な予感?
なんちってー。
大丈夫。今日もいっぱい笑うんだー!
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
今日は仕事帰りに声楽のレッスンに行きました。
今の仕事に就いてからだんだんと足が遠のいてしまって、行かなくなってからかれこれ3年?4年?くらい経つのだ。
それでも毎年の発表会の前にはいつも先生が「どうする?」って連絡くれていたんだけどね。断ってしまっていた。
なぜなら。
レッスン料が…高い…。
それだけ。うたは好きだもん。
だって1レッスン、万いきますよ。安月給なのに。
なんて愚痴ってみたり。まぁ技術を教わるというのはそういうもんです。
わかってます。
で、今年は思いきって発表会に出ることにしたの!
今日は久々のレッスン初日だったのだー。
楽しかったー!
久しぶりすぎて疲れてしまった。RAHULAとか、コーラスとかでうたってはいるけど、うたえてないんだなー。イカン。
勉強しなおし!
おなかすきすぎて、おなかすいたのどっか行っちゃったよ~。
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
今の仕事に就いてからだんだんと足が遠のいてしまって、行かなくなってからかれこれ3年?4年?くらい経つのだ。
それでも毎年の発表会の前にはいつも先生が「どうする?」って連絡くれていたんだけどね。断ってしまっていた。
なぜなら。
レッスン料が…高い…。
それだけ。うたは好きだもん。
だって1レッスン、万いきますよ。安月給なのに。
なんて愚痴ってみたり。まぁ技術を教わるというのはそういうもんです。
わかってます。
で、今年は思いきって発表会に出ることにしたの!
今日は久々のレッスン初日だったのだー。
楽しかったー!
久しぶりすぎて疲れてしまった。RAHULAとか、コーラスとかでうたってはいるけど、うたえてないんだなー。イカン。
勉強しなおし!
おなかすきすぎて、おなかすいたのどっか行っちゃったよ~。
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
昨夜、いやーな夢を見た。
夢を見たこと自体久しぶりかも。
夢の中で、私は外にいるんだけど、見たことない場所ばかりで、行くとこ行くとこに知らないおばさんが現れる。
薄いピンクの服を着てて、パーマがかった髪を後ろで一つにむすんだおばさん。
このおばさんは何かと私に恐怖体験を仕掛けてくる。
その1。歩道橋を渡ろうと階段を上ったら、上に着いた途端前から突き落とされた。
その2。自転車に乗ったところを横から倒された。
その3。無言でついてくる。
他にもあった気がしたけど…。
1つ1つ断片的に、パッパッと場面が変わるんだけど、常におばさんの視線は私から外れなくて、なんだかすごくこわかったなー。
今度こそ殺されるんだろーかー。といつも思ってた。
おばさん…だれ?
今日は平和な夢が見たい。
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
夢を見たこと自体久しぶりかも。
夢の中で、私は外にいるんだけど、見たことない場所ばかりで、行くとこ行くとこに知らないおばさんが現れる。
薄いピンクの服を着てて、パーマがかった髪を後ろで一つにむすんだおばさん。
このおばさんは何かと私に恐怖体験を仕掛けてくる。
その1。歩道橋を渡ろうと階段を上ったら、上に着いた途端前から突き落とされた。
その2。自転車に乗ったところを横から倒された。
その3。無言でついてくる。
他にもあった気がしたけど…。
1つ1つ断片的に、パッパッと場面が変わるんだけど、常におばさんの視線は私から外れなくて、なんだかすごくこわかったなー。
今度こそ殺されるんだろーかー。といつも思ってた。
おばさん…だれ?
今日は平和な夢が見たい。
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
清里!あっちゅー間の1日だったーぁ。
580キロも爆走したんだね。知らなかった!
運転、「そのうち代わるよー」って、「まだいいか。まだいいか。」を繰り返し、結局一度も代わらず。
お疲れ、相方。
まぁ代わったとこで相方は余計に疲れるのかもしれないが…
滝がきれいだった。写メをたくさん撮りました。
牛さんにも会ったよ。一生懸命首を伸ばして、柵の外の草を食べてた。
清泉寮ではイベントをやっていて、ただでポン菓子をもらった。
お昼に寄ったパン屋さん。お土産にジャムを買うつもりで入ったら、あまりにもパンが美味しそうで即買い。正解。
あと大草原を走ってきました。
次はお山のリフトに乗りに行くんだー。今回は時間が足りなくて断念したからね。
現実に戻って一日目。がんばったぞー。
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
580キロも爆走したんだね。知らなかった!
運転、「そのうち代わるよー」って、「まだいいか。まだいいか。」を繰り返し、結局一度も代わらず。
お疲れ、相方。
まぁ代わったとこで相方は余計に疲れるのかもしれないが…
滝がきれいだった。写メをたくさん撮りました。
牛さんにも会ったよ。一生懸命首を伸ばして、柵の外の草を食べてた。
清泉寮ではイベントをやっていて、ただでポン菓子をもらった。
お昼に寄ったパン屋さん。お土産にジャムを買うつもりで入ったら、あまりにもパンが美味しそうで即買い。正解。
あと大草原を走ってきました。
次はお山のリフトに乗りに行くんだー。今回は時間が足りなくて断念したからね。
現実に戻って一日目。がんばったぞー。
(YUKA)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター