和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
昨日、木曜の午後からなんだか喉がイガイガ。
軽い頭痛も。
ん~やばいなと思いつつ仕事を終え迷ったけど三線のレッスンへ。
帰って飯を食べ、22時には床につく。
気合いをいれスポーツドリンクを大量に飲み、布団をいつもより多くかけて寝る。
夜中、汗びっちょりで目が覚める。
着替える。
また寝る。
これ俺の風邪の初期治療法。
科学的根拠はなにもないし、ホントにこれがいいのかは分からないけど、体の中の風邪菌の濃度を薄く出来る気がしてやってる。
ただし朝はすっごい汗をかいたせいか疲労がすごい。
まあ今回も風邪が悪化する方向が改善の方向へ向いたかな。
でもまだ安心は出来ない。
今日は安静に。
って職場が安静にさせてくれないか…(笑)
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
軽い頭痛も。
ん~やばいなと思いつつ仕事を終え迷ったけど三線のレッスンへ。
帰って飯を食べ、22時には床につく。
気合いをいれスポーツドリンクを大量に飲み、布団をいつもより多くかけて寝る。
夜中、汗びっちょりで目が覚める。
着替える。
また寝る。
これ俺の風邪の初期治療法。
科学的根拠はなにもないし、ホントにこれがいいのかは分からないけど、体の中の風邪菌の濃度を薄く出来る気がしてやってる。
ただし朝はすっごい汗をかいたせいか疲労がすごい。
まあ今回も風邪が悪化する方向が改善の方向へ向いたかな。
でもまだ安心は出来ない。
今日は安静に。
って職場が安静にさせてくれないか…(笑)
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アクセス解析
カウンター