忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111
ハイカラ和楽器教室納会

28日(日)

三線の教室の納会でした。

一年の締め括りに演奏して、その後飲むという会。

和楽器大集合だったよ。

沖縄三線、琴、三味線、尺八…。

ん~全部やってみたい!!

生徒の演奏の後、先生方の演奏、というか余興。

花を合奏するんだけど、三線・津軽三味線の先生方が琴、長唄の先生方が三線、琴の先生方が三味線と普段と楽器を変えて演奏。

かなり面白かった。

でもさすが!一つの物でトップになると他の物もある程度出来るのかな?

経験済の先生もいるだろうけどね。



その後飲み。

やりたいという楽器で性格も変わるのか、沖縄三線コースの生徒たちは良く食べ良く飲み良く笑う。

来年はもっと三線のネタ増やしたいね~。



その後第4回へ続く…。

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
土曜日~

鼓巴流楽団の忘年会。IN縁日。

なんとなんと残念なことにYUKAが病欠(┰_┰)

残りのメンバーと先日鼓巴流楽団の脱退を表明したDAGDAも参加して4時間たっぷり飲みました。

来年は鼓巴流楽団もネタをたくさん増やしてがんばらんとね。



大宮行き最終~。

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
障害者デイケアの仕事が今日仕事納めでした。

今日はマジでドタバタな一日でした…。

野菜があって大量に売りまくり、勢い余ってこんなに買ってしまった。



農家の採れたてだから美味しいし安い。

電車に乗ってちと後悔。

買い過ぎた。重い。

疲労した体に鞭打ち頑張ります。








#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
クリスマス終わった?

サンタさん来なかったニャ~。

おかしいにゃ~。



昨日三線教室でした。今年最後の。

ハイカラ和楽器教室ってのが正式名称。

そこの店長さんと帰り際

「原田さん、今年はどんな一年でしたか?」

と聞かれたけど、即答出来なかった。

どんな一年だったのか?

可もなく不可もなく…。

帰り道、レッスン中の曲を口ずさみながら考えていました。

去年、仕事、鼓巴流楽団、三線と初め、中心に和太鼓はあったけど、今年は三つとも模索な一年だったような気がします。

ホント太鼓を中心に渦を描く巴が流れるようにの「鼓巴流」な一年でした。

でもこの一年無駄な物はなかったと思う一年でした。

って振り返るのはまだ早いか?

いや年末まで飲ん兵衛だからそんなこと考えられないだろうな(笑)

よかよか。

(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
今日は仕事終わりにあっちゃん第一回忘年会。

職場の隣接する市の福祉施設職員の勉強会の忘年会。



みなさん熱い情熱を持って福祉の仕事してますね。

でもおバカの集まりでもあります。酒飲んで良く分かりました(笑)

なんでも頭でっかちに考える人には入れない空間だよね。

福祉の仕事ってホント奥深い。嫌な事もたくさんある。

でもやっぱり笑顔を見て励みになる。

なんのために福祉の仕事をするのか?

やってみた人にしか分からない麻薬みたいなものがあるんだよね。

音楽も同じだ。

仕事でも趣味でも自分にあった麻薬みたいのがあるんだろうな。



酔っ払ってるな。



家に着けるかな…。



電車ある?



まあなんとかなる。



明日本番だよね?



なんとかなる!



眠い。



寝たら乗り過ごす。



そのためのblogか!?



そんな…、読んでる人超迷惑じゃん。



ファイヤ~!!



(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]