忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108
昨日相方とタイ料理屋へ。

メニューを見てると

「当店で1番辛いです」

と書いてある。

むむ…これは挑戦状なり。

冷牛に青トウガラシがたっぷりという料理らしい。

さっそく注文。

そしたら注文取りに来たお姉さんに

「コレ カライヨ~ ガンバッテ」って言われた。

大丈夫か?

で、これ↓



見た目は旨そうでしょ?。



一口…



あれ、そんなに辛く…



いや!



うぉ~



カレ~~!!!!



でも完食。



牛肉がやわらかくさっぱりして激辛で美味しかった。



ホールのお兄さんに

「これ辛かったよ~」

って言ったら、

「ソリャソウダヨ アンナニタクサン トウガラシ カカッテルモン」

だってさ(笑)



よくよく考えたら、あれって一人で食べるものじゃないよね~。








#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
今までの人生後悔もたくさん、分岐路もたくさんあった。

でも自分で決めて、人に諭されて、世間に流されて選んで来た道。



今が1番幸せだと思える一日を今日も過ごせたことを家族、相方、友人と地球に感謝します。



ありがとう。











#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
昨日はT-WAVEの本番でした。

今回は雑用にまったく関われず数回の練習で本番になってしまった。

申し訳ないです。



場所はなんと下北沢。



相変わらずお笑い担当なわたくし。

三部の最初が各駅停車という曲。

ちょっと間があったので車掌役のオイラは場つなぎ。

のんびり車掌をイメージしてやってたら、どこからか「きみまろみたい」との声が聞こえ、とっさに出たきみまろネタが

「人生はオムツで始まりオムツで終わる」

ドすべり!!

ん~オイラもまだまだですなぁ。



歌もね、なんか昔にかじりついて発声してるから天狗になっている部分もあると思う。

体と声と鍛えないとね。



初心に帰り良い一日でした。



飲み会で酒飲みすぎました。





そういえば浅間山噴火したってね。

火山灰くるかな?

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
昨日…

職場の最寄り駅近くの農家に自転車置かせてもらってます。

そこの奥様より朝から良いものもらっちゃった。

いいでしょ~。



ありがとうございます!





この職場、ホント食べ物に困らない。

まあ奥様方は

「どこぞのあれがおいしい」

とか

「あれはこうやって料理すると美味しい」

とか知識が豊富ですからね。

俺はそれを

「なるほどなるほど」

と言って食べる。

食べる係。



痩せるわけはない…。



(ATSUSHI)


#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
新武器入荷しました。

桶胴太鼓1・4尺。二台。

なかなかよいです。

RAHULA&鼓巴流楽団に新しい風を吹き込みそうです。





今日は母上が車通勤のため自転車を借りました。

この自転車、電動なんです。若者が楽をするな!と怒られそうですが、かなり楽(笑)

なんとパッシングも出来ちゃう!かなりウケる自転車です。

ただね…

一日駐輪場に置いておくでしょ。バッテリーのスイッチを押していく馬鹿がいるんすよ。悲しいね。

でも~この自転車~動かないのにスイッチ入ってると~自動で~切れるんだ~。

スイッチをいたずらしたやつ、バーカバーカ!



そんなことてストレス発散してるんなら太鼓叩きにおいで!



偶然スイッチにイタズラしてる時に俺に出くわしたらどうすんの?

命ないよ?



(ATSUSHI)

#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]