和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
今東上線で帰宅中~
ガラガラの車両の隅で高校生のカップルが抱き合っています。
スゲー恥ずかしい。
恥ずかしいというのは日本人たるもの!とかそういうのじゃなくて、自分の過去が恥ずかしいのです。
俺も昔、駅の隅で…とか
あぁ書くのも恥ずかしい。
ああいう時の気持ちって何だったんですかね?
あの回りが見えなくなる感覚って今はないなぁ。
人の目を気にするような大人になったのか、ただ純粋さが薄れたのか。
酒を飲んで潰れて気付けば道路とか、理不尽なことされてキレたりとか、女性を口説くのに必死になったりとか、なくなったなぁ。
なんか冷めてるなぁ。
いや和太鼓の占める率が高いんだな、きっと。
太鼓バカになったんだよ。
でもやっぱ冷めてるのかなぁ。
ってなことを抱き合う高校生カップルを見ながら考えていました。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
ガラガラの車両の隅で高校生のカップルが抱き合っています。
スゲー恥ずかしい。
恥ずかしいというのは日本人たるもの!とかそういうのじゃなくて、自分の過去が恥ずかしいのです。
俺も昔、駅の隅で…とか
あぁ書くのも恥ずかしい。
ああいう時の気持ちって何だったんですかね?
あの回りが見えなくなる感覚って今はないなぁ。
人の目を気にするような大人になったのか、ただ純粋さが薄れたのか。
酒を飲んで潰れて気付けば道路とか、理不尽なことされてキレたりとか、女性を口説くのに必死になったりとか、なくなったなぁ。
なんか冷めてるなぁ。
いや和太鼓の占める率が高いんだな、きっと。
太鼓バカになったんだよ。
でもやっぱ冷めてるのかなぁ。
ってなことを抱き合う高校生カップルを見ながら考えていました。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
RAHULA
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。
カレンダー
アクセス解析
カウンター