忍者ブログ
和太鼓ユニット「RAHULA」がつづる日々の日記
[297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287
26日土曜日。
T-WAVE合唱団の本番。
河辺という駅に降り立つ。
相変わらずゆるい雰囲気だけど歌はちゃんと歌う。あまりない合唱団の雰囲気だね。
楽しい時間でした。
高浪先生のもと、音楽をすると落ち着く。
T-WAVEはこれからもゆる~くでかいことしていきそう。
本番終了後、鼓巴流楽団は稽古をサボり吉祥寺へ。
エスキモーズのライブへ行きました。
前に「みのかさご」というアコーディオンデュオとライブをしたんだけど、みのかさごのクボンヌさんが加入しているエスキモーズ。
久しぶりにエスキモーズサウンドを満喫しました。
前に一度飲み会をしたスプーキーズも初サウンド。スゲーカッコイイRock'n'-roll。
他にも熱い音楽を奏でるバンド達。
鼓巴流楽団も同じ舞台に立てたら楽しいだろうな。

スゲー楽しい一日な分、スゲー足が痛い一日でした。
(ATSUSHI)
#和太鼓 #三線 #バンド #鼓巴流楽団 #RAHULA 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
クボンヌさんへ
コメントありがとです。
あのバンド達の並びはすごかったね。エスキモーズの魅力でもあるんだろうね。
あそこに並べたら最高じゃ!
腕磨いて起きます!!
ATSUSHI 2009/09/28(Mon)22:36:54 編集
スゲーありがとう!
ホント遠いところ来てくれてありがとう!!
T-WAVE合唱団というところでも
歌を歌ってるの??
楽しそうなことをたくさんやってるなー!

ホント、いつか鼓巴流楽団と対バンできたら嬉しいな~!!
クボンヌ 2009/09/28(Mon)13:06:38 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
RAHULA
性別:
非公開
自己紹介:
和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)

ATSUSHIとYUKAの二人で2006年8月結成。
国立音楽大学「どじょっこ合唱団」で知り合い、
2003年に神奈川県藤沢の神童太鼓に入会。
2006年7月の舞演会を最後にに退会。
その後和太鼓ユニット「RAHULA」を結成。
8月愛光病院夏祭りにて初お披露目。
祭、イベントへの出演の他、バンドサポートなどにも
参加。
2007年12月、RAHULA主宰のもと「鼓巴流楽団」(こはるがくだん)を結成。
和太鼓での活動に加え、歌・ピアノ・三線の編成での演奏活動も初め活動の幅を広げている。

ATSUSHIついーと
YUKAついーと
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]